イベント
-
東京都:新教出版社が連続神学講演会を開催へ 創立70周年記念で
キリスト教書・雑誌の出版社である新教出版社(東京都新宿区)は、創立70周年を記念し、4月26日(土)から全3回にわたって、宮田光雄氏・佐藤優氏・荒井献氏による連続神学講演会を開催する。同社は1944年10月5日に設立された。
-
栃木県:JEA女性委員会、6月に「心のオアシスリトリート」
日本福音同盟(JEA)女性委員会は、6月23日(月)〜25日(水)に栃木県日光市の日光オリーブの里で、第11回心のオアシスリトリートを開催する。テーマは「恵みに生かされ 恵みに生きる」。
-
東京都:レイモンド・ムーイ氏、緊急来日セミナー開催へ 東京で3月24、25日
世界的なキリスト教伝道者、レイモンド・ムーイ氏の緊急来日セミナーが24、25の両日、東京・虎ノ門の発明会館ホールで開かれる。
-
「没後15年 遠藤周作展」4月23日から、神奈川近代文学館
神奈川近代文学館(横浜市中区)は4月23日から6月5日まで、クリスチャン作家・遠藤周作の文学展「没後15年 遠藤周作展―21世紀の生命のために―」を開催する。
-
ラブクリエーション主催「アメリカ西部7日間の旅」9月開催
聖書に記された創造論の日本への普及を推進するラブクリエーション(国際弁護士・佐々木満男会長)が主催する「アメリカ西部7日間の旅―創世記を体感し、創造の真実を学ぶツアー」が9月20日から同26日の日程で行われる。
-
使徒パウロの足跡訪ねる「マルタ島・トルコ・ギリシャ・イタリア巡礼」8月開催
「マルタ島・トルコ・ギリシャ・イタリア巡礼13日間―聖書と教会の歴史を訪ねて」(日本聖書協会・教文館共同企画)が8月22日から9月3日までの日程で行われる。
-
第5回日韓ラブ・クリエーションセミナー、東京で7月開催
専門家を招いて創造論について学ぶ「第5回日韓ラブ・クリエーションセミナー」(ラブクリエーション主催)が7月8日から同10日にかけて、東京都北区の滝野川会館で開催される。
-
21世紀キリスト教社会福祉実践会議、1年振りに開催へ
21世紀キリスト教社会福祉実践会議(森一弘代表)の第7回大会が2月27日、1年振りに東京で開催される。プロテスタント諸派、カトリックの社会福祉関係者による大会で、「喜ぶ顔を見たい:現代のミッションを問う」をテーマに、困難に直面する子どもや病人、高齢者に向き合う者...
-
ユースライブ東京2009、10月オリンピックセンターで開催
「ユースライブ東京2009」(CS成長センター主催)が10月2日、東京・渋谷の国立オリンピックセンターで開催される。メッセンジャーは、ホープチャーチ主任牧師のスティーブン・ケイラー師、スペシャルゲストにヒップホップ&ブレイクダンスチーム「MENTOR」を迎える。
-
加藤常昭師80歳記念公開講演会 9月に名古屋で
名古屋説教塾は、同塾主宰・加藤常昭牧師が今年80歳を迎えたことを記念した公開講演会「これからの日本の伝道と説教」を9月27日、日本基督教団金城教会(名古屋市東区代官町22‐12)で開催する。
-
創造論を専門家が詳しく解説 ラブ・クリエーションセミナー
日本ではあまり知られていない聖書の創造論を紹介しようと、専門家を講師に招いて創造論について学ぶ講演会「第2回日韓ラブ・クリエーションセミナー」(ラブクリエーション主催)が8月20日、都内で開かれる。聖書の通りに宇宙万物が創造されたことを、数々の科学的証拠と...
-
加藤常昭80歳記念シンポ、長崎説教塾主催で来年1月に
日本の代表的な説教者で、説教塾を主宰する加藤常昭氏が80歳を迎えたのを記念して、シンポジウム「これからの日本の説教」(長崎説教塾主催)が来年1月25日(月)から27日(水)まで、長崎市上野町の長崎カトリックセンターで開催される。
-
「楽しく福音を」グッド・ハッピー・タイム、ゲストに武蔵野音大教授
様々なゲストを招き、色々なかたちで楽しく福音を伝えようと、ゴスペル・タラント企画(東京都葛飾区、加藤信哉代表=単立・葛飾中央教会牧師)が毎年開催しているイベント「グッド・ハ...
-
神戸学生青年センター・第11回古本市 来月15日から
阪神大震災で被災した留学生・就学生の支援を目的に始まった六甲奨学基金の募金活動として毎年開催されている「古本市」が来月13日、神戸市灘区の神戸学生青年センター(辻建理事長、飛田雄一館長...
-
東ティモール性奴隷制のパネル展を開催、神戸学生青年センター
東ティモールで強姦や性奴隷などの被害を受けた女性たちの証言を紹介するパネル展「東ティモール戦争を生きぬいた女たち―日本軍とインドネシア支配の下で―」が、5日から兵庫県神戸市の神戸学生...
-
世界最大のメソジスト教会指導者が講演 駒ヶ根・牧会者セミナー開催へ
信徒数150人ほどの教会が、35年後には総信徒数9万人の世界最大のメソジスト教会に。韓国・光林教会の指導者、金ソンド監督を迎えて9日、長野県の駒ヶ根・光林国際ミッションセンターで「第1回牧会者セミナー」が4日間の日程で開催される。
-
ラブ・ソナタ東京大会出演者来日へ フライデー・ラブ・ソナタ
ラブ・ソナタ東京大会で2万3000人の観衆に感動を与えたポペラ歌手チョン・セフンさんとソプラノ歌手キム・ヨンミさんが9月21日、東京・淀橋教会で開催の「第5回フライデー・ラブ・ソナタ」に出演する。
-
「ネパールの赤ひげ」 仙台で故・岩村昇医師の写真展
日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)の保健医療従事者として感染病の予防・治療に尽力し...
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ
-
ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を
-
新しい発見 佐々木満男
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る