歌手で女優のデミ・ロヴァートは摂食障害などの問題を克服するために米国イリノイ州にある治療センターに1年以上入所していた。彼女はこのほど、明るい言葉を携えて施設を再度訪れた。
ティンバーライン・ノールズ(治療センター)はかつて、若いポップスターにとって暗い場所だった。彼女は最近、「心の中の悪魔と戦う」若い女性たちに演説し、励ますため、そこに戻ってきた。
ロヴァートはその日のことについて、「感激」や「多くの記憶」がよみがえったとソーシャルメディアを介して伝えた。
多くの言葉の中で19歳の彼女は、自身も体験した病に苦しんでいる女性たちのために祈りをささげて欲しいと、ツイッターを通してファンたちに呼び掛けた。「摂食障害や自傷行為、鬱病、薬物乱用などと苦闘している人たちのために、どうか祈りをささげて下さい」
ロヴァートは施設を退所した後、音楽活動に専念。最新アルバムでは、ファンたちが何かを感じ取ってくれることを望んで、苦しみを率直に分かち合っている。
彼女は、「私はこれまで全ての人生の行路を明らかにしてきたわ。それを多くの人に語ることによって、誰かの役に立てばいいと思うから」と語り、「だから人生において正直であって、超高層ビル(Skyscraper)のように強く高くそびえたつことについて表現した曲が、誰かの役に立ってくれることを期待してるの」と続けた。
「多くの人にとって、ラジオのダンスソングよりも影響力のある曲に仕上げるのはとても大きな体験だったわ」とロヴァートは自身の曲「Skyscraper」について今年初めのMTVのインタビューで語った。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」