英クリスチャン放送協議会(CBC)ではキリスト教価値観を反映した作品を放送する幅広いメディア会社・作品に対する授賞式を年に一度開催している。授賞式は5月19日に行われ、2011年度は英BBC、チャンネル4、レベレーションTV、およびUCBワールドワイドなどが受賞した。
 スパゲッティ・メディアによる「牧師に会う(ディレクター:マット・デイ氏)」が5000ポンド(約67万円)以下の安価な製作費で作成した作品としてベスト・プロダクション賞を受賞した。映画制作会社ノルマン・ストーンによるDVD「世界を変えた本」は5000ポンド以上の製作費で作成したベスト・プロダクション賞およびベストクリスチャン映画・DVD部門のフレッド・グロスミス賞の2賞を受賞した。
 
 CBC代表のオラフ・スネリング氏は2011年に受賞した多様な分野のメディアを称賛し、「これらの賞は、主要メディアでのキリスト教的価値観の高まりを祝い、それぞれのクリスチャンメディア制作者たちがより高度な作品を作成する動機を促すために存在しています。多様なメディアにわたってキリスト教のコンテンツが広まり、キリスト教的価値観を組み込んだ作品がそれぞれの制作者の才能と相まって演出されていることをお祝いします。これからますます多くのクリスチャンが注目するようになるためにも、キリスト教的価値観のあるメディアを注視し続けてください。今年度の受賞者の皆さまを心からお祝いいたします。大規模な予算で制作した作品から低予算で作成した作品にいたるまで、制作者の皆さまの情熱・作品に傾ける心が伝わってきます。皆さまのメディア制作におけるキリスト教的価値観を表現する働きをお祝いいたします」と述べた。
 CBCでは天の御国がこの地になされるため、公共空間でなされるあらゆるメディアの成長のための活動を行っている。具体的な目標のために共に祈り、神様のため、善がなされるために国家に影響を与えるメディアの在り方を模索している。
 スネリング氏はCBCの存在意義について、「ペンテコステでは使徒たちが一つ所に集まっているときに、聖霊が降り注ぎました。それと同じように私たちも一つ所に集まることで、聖霊が降り注ぎます。私たちは神様によって英国に力強いクリスチャンの声を上げるように召されたと信じています。メディアという分野で戦略的な活動を行っていくことで、その影響が強まっていきます。ラッパがはっきりしない音を出したら、人々は何をもって集まることができるでしょうか?はっきりとした『音』が出される必要があります」と述べている。
    
    
        
    
            
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                            
                              キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
- 
                                            
                              サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                        日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
- 
                                            
                              神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
- 
                                            
                              「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
- 
                                            
                              米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
- 
                                            
                              「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
- 
                                            
                              英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
- 
                                            
                              「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
- 
                                            
                              中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
- 
                                            
                              イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
















