Skip to main content
2025年11月21日18時35分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

2005年、日本にリバイバルが 菅野直基

2005年5月6日17時00分
  • ツイート
印刷

母親をデッキブラシで殴り殺したとして、警視庁は15日未明、川崎市多摩区西生田の内装職人、新田高敏容疑者(23)を殺人容疑で緊急逮捕した。「普段から母親に不満があった。2日前からアパートにいたが、仕事に行こうとしたときに口論になり、かっとなって殺した」と供述しているという。

新宿署の調べでは、新田容疑者は14日午前7時40分ごろ、東京都新宿区北新宿3丁目のアパートで、ソファに横になっていた母親の無職生田目知代子さん(55)の頭などをデッキブラシで数十回殴り、死亡させた疑い。

14日夜に「母親を殺した」と調布署に出頭してきた。

この東京都新宿区北新宿3丁目のアパートとは、実は、新宿福興教会のすぐ前にあります。3日前の金曜日、警察や報道陣でごった返していました。

私は以前から、そのアパートにも教会の伝道チラシを何度も配っていましたが、訪問をしたことがありませんでした。私はとても心が痛く、自分が牧会をしている教会の目の前でこのような事件が起こってしまって、強い責任を感じます。

もっと祈らなくてはいけない。もっと伝道をしなくてはいけない。もっと教会が地域の方々の中に入っていかなくてはならない。私は、ハンマーで打ちのめされたような思いでいます。

一つ言えることは、イエス様の福音だけが、人々を救い、人々をいやし、人々を解放します。

どうぞ、このコラムを読まれた方々は、まず祈って下さい。「私に伝道をさせて下さい」と。そして、出来るところから、伝道をはじめて行きませんか? 私たちクリスチャンは、教会という救命ボートに乗っているクルーのようなものです。伝道とは、溺れている人を助けることです。近くにいる人から、この救命ボートに引き上げて行くことが出来たら、どんなに素晴らしいでしょうか? 共に力を合わせて、この国に福音を伝えて参りましょう。

今、みんな苦しんでいます。ともすると、クリスチャンになった人でさえ、悩みの中にいるのが現実です。しかし、伝道するならば、伝道された人も救われますが、実は、伝道する人も救われるのです。この場合の救いとは、天国に行く救いではなく、現実的な力を受けることが出来る救いです。私は、伝道している時に一番大きな力が与えられます。しかし、伝道をしばらくしていないと、本当に力を失ってしまいます。それは、伝道が神様の最大の関心事であり、聖霊の油注ぎの目的でもあるからです。もし、この聖霊の力を体験したことがない人は、是非、体験してもらいたいと思っています。もし、東京や新宿が近い方は、一緒に伝道をしませんか? この喜びを体験したらもうやめられませんよ。どんなに自分の問題が大きく、悩みに押しつぶされそうな時にも、伝道から帰って来たら、気分は晴れ渡り、問題も解決していることがほとんどです。

伝道に目覚めるのは、私だけではなく、すべてのクリスチャンの方々にも必要です。2005年、今年、日本にリバイバルが起きてほしいです。日本のために、祈り、伝道するために、共に立ち上がって参りましょう。イエス様の祝福をお祈り致します。

◇菅野 直基(かんの なおき)=新宿福興教会牧師

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • 主が導きと助け 菅野直基

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.