Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
  3. NGO・NPO

ワールド・ビジョン、サマースクールに親子600人以上参加 体験通じ途上国の課題学ぶ

2024年9月3日07時41分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ワールド・ビジョン
ワールド・ビジョン、サマースクールに親子600人以上参加 体験通じ途上国の課題学ぶ+
7月27日に東京都文京区で開催されたサマースクール(対面イベント)の参加者ら

キリスト教精神に基づき世界の子どもを支援する国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(WVJ)は7月25日から27日にかけ、小学生と保護者を対象にした「サマースクール」を開催した。オンライン1回、対面2回の計3回の開催で、延べ274組602人の親子が参加。発展途上国の子どもたちが直面する水や衛生などの課題について学び、各自が実際にできる行動について考えた。

WVJは、日本の子どもたちが世界の子どもたちを取り巻く課題を知り、自分にできることを考え、行動する「グローバルキッズ」になることを願い、2009年から毎年夏にサマースクールを開催している。

新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなった対面イベントは、26日に東京都中野区で、27日に同文京区で開催。参加者は、発展途上国の子どもたちが実際に使っているタンクなどを使って、水くみの大変さを体験した。また、西アフリカのニジェールでは、小さな少女が、18キロにもなる水の入ったバケツを持って6キロも歩かなければならないことなどを、写真紙芝居を通じて学んだ。

ワールド・ビジョン、サマースクールに親子600人以上参加 体験通じ途上国の課題学ぶ
写真紙芝居で紹介されたニジェールの少女が運んでいるのと同じ18キロの水が入ったバケツを運ぶ男の子

25日に開催したオンラインイベントでは、アフリカ旅行を疑似体験。小学生の参加者からは、野生のシマウマとの遭遇や、2時間半かかる通学路、「ウジ」と呼ばれるおかゆの給食などに、驚きの声が寄せられた。また、現地の家には電気やガス、水道はもちろん、トイレさえないことに、大きな反響があったという。

ワールド・ビジョン、サマースクールに親子600人以上参加 体験通じ途上国の課題学ぶ
オンラインイベントの一場面

「グローバルキッズ」への呼びかけでは、以前サマースクールに参加した小学3年生(当時)の事例を紹介。大人に頼らず寄付をするため、アクセサリーを作って試行錯誤しながら販売し、寄付の振り込み手続きも自分自身でしたという。WVJは、「アイデアを生み出し、カタチにするために必要なことを考え、行動する姿はまさにグローバルキッズそのもの」としている。

ワールド・ビジョン、サマースクールに親子600人以上参加 体験通じ途上国の課題学ぶ
水の入っていない状態のタンクを頭に載せてみる子どもたち

この他、対面イベントには、中高生のボランティア8人が参加。体験活動のサポートや受付、案内係を担った。また、サマースクールで学んだことを夏休みの自由研究に活用できるようにした資料も用意。WVJは、今後もイベントや講師派遣、教材開発などを通して、次世代を担う子どもたちが「グローバルキッズ」になれるよう機会を提供していくとしている。

関連タグ:ワールド・ビジョン
  • ツイート

関連記事

  • スーダンに「破滅的なレベルの飢餓」が迫っている ワールド・ビジョンが警告

  • 能登半島地震から半年 ワールド・ビジョン、3800人以上を支援 4割以上が子ども

  • スーダンで子ども2400万人危機に 「世界で最悪の場所」とワールド・ビジョン警鐘

  • 「ウクライナに孤児の家を」現地訪問記(1)なぜ向かう? ボランティアは美談ではない

  • テロ組織に拉致された米国人宣教師、6年5カ月ぶりに解放 ニジェールで25年以上奉仕

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.