Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

連載『み神を慕いて』(37)仲嶋正一

2004年7月26日21時15分
  • ツイート
印刷

駒込の山に行って、あの祈祷室で祈って見たい、その夢が実現した。憧れの図書室に初めて入ってみたら、旧制高校時代、ドイツ語教科書、「エッケルマンとの対話 」でゲーテがあまりに絶賛するので、読んでみた「 The Vicar of Wakefield ウェイクフィールドの牧師」が、一番最初に目に入ったので不思議な気がした。終戦後の私が、初めて牧師の姿を本の上で見て、その愛の深さに感動したのはこの本でした。山城先生の宿題に「 義認 」を選び、また青木先生の宿題、「ユダヤ教の分派 」のために相応しい数冊の参考書を借りて、教室に向かった。ーー神学校の先生方は、祈りで始められ、熱く目が醒める様な、福音の情熱をもって語られる。ペンテコストの説教には迫力があって、聴く事の楽しさに時間を忘れる。講義に必要なプリントを配ってでいるのは、いつも最上級の先輩であり、神学校と言う所は、さすが世の中と違って、先輩が後輩のために奉仕するのかと思って感動したが、これだけは思い過ごしであったらしい。この駒込の山に、飢え渇きをもってやって来て、心ひそめて、祈りと学びに満たされれば、ああ、大伝道者になれるかもしれない。

甥のKさん姪のMさんへ(母の法要に私が欠席した事について)

そちらで行われた父母の法要に、私が欠席した事について、A叔母様から、KさんとMさんに、説明する様にと言われましたので、お手紙を送ります。

私は、若いあなた方のする事を、心から祝福しています。近く行われる予定の、兄の法要にはもちろん出席させて戴きます。

KさんとMさんのお母さまには、かねてお知らせ招待しましたが、御欠席の内、去る三月二十六日に母のキリスト教による一年の記念式を鎌倉霊園で行いました。港南シオンキリスト教会から、牧師を含めて十人程と、S、A、Kの叔母様たち、それに私達夫婦が参列しました。其処で神を賛美し、牧師の説教を聴き、母の思い出の話しがなされ、また賛美が歌われました。

同じ母の法要を(父とともに)そちらで仏式で行うとの事でしたが、これに欠席しようと私が決めたわけは、母の葬儀はキリスト教ですでにやったわけなのに(天国に行った母に、あらためて戒名をつけて、三途の河を渡る形式をとる事を、私が反対したのも事実。この件について、お母さまと意見が合わなかったのです。)

ただの慣習として、宗教行事をやって行くのは日本の現実です。それが親孝行と思ってなされる事を思えば、仕方ないと言う気がしないわけではありませんが、ただ母の法要について欠席したのは、私が出席する事によって、結局何でも良いのではないか、と言う神様についての皆様の誤解を招いては、神様に申し訳ない、と思ったからです。

兄、そして父、そして母との関係については、すべて、過日、お母様にお送りした、私と妻の日記、「主イエスとともに 」をお読み下さい。この日記から、きっとKさん達も知らないあなた方の父親(私の兄)の事も書いてあります。

兄の喉頭ガンで、慶応病院の執刀医に、手術中助かる割合は六割であると告げられました。私は、神様に祈りました。その結果(?)兄は十一時間半もの大手術の後、死ぬ事もなく、無事に手術室から出て来ましたが、若い時患った結核の影響で、胸を開ける事が出来ないため、転移防御の手術が出来なかったのは残念でした。それからはご存じの通りです。手術後の兄について、医師は、肺炎になったら駄目だと言われたが、その肺炎になりました。私はこの時、肺炎が癒される様にと祈り、(その結果)叶えられました。肺炎が癒されたら、今度は、血が止まらない病気になりました。今度はそれが癒される様に祈って、その祈りが叶えられると、次に尿が出ない病気になりました。もう駄目かと思われましたが、神様は再三の祈りに応えてこれも癒して下さいました。こうして、兄が退院した時、本当に私は嬉しく思いました。

転移は止められないので、時が経って、「あと三カ月の命であると思うので、会いたい、」と兄が言った時、一日、仕事を休んで会いに行きました。兄と話した事の詳細については、上の本に書いてありますが、牧師も兄のために祈ってくれました。私は兄の臨終に、「お兄さん、神様がそばにいるからね!」、と大きな声で言ったら、兄はこちらを見上げ、大きく目を開けてくれました、だから私は、兄が救われて天国に行ったと思っているのです(聖書には、神様から召される直前でも、キリストを信じれば、天国に行けると書いてあるからです。兄は私が送ったキリスト教のテープを病床で聴いてくれていました。)

母については、二年半、朝夕神様がそばにいて下さいと祈り続けました。姉を助けるため送金しましたが、その別会計のお金が残ってしまったのは残念でした。何よりも仕える姉の労苦に感謝して、姉自身の魂の救いに大きな関心を持っていましたので、母の葬儀がキリスト教で行われた後、姉のために何回か訪問して、聖書の話しを致しました。――これから毎年一度復活祭の日には、教会の人とご一緒に、横浜霊園にある教会の墓地に、母の写真を飾って賛美歌を歌う事になります。

私が思うに、生きている間こそ孝養を尽くさなければ意味がないのです。死んでから集まってお酒を飲むのは、ただ残された者の心の慰めに過ぎません。法事に親戚が集まる意味はあっても、それが死んだ人のためと言う考えは、勝手な考えで、キリスト教にはありません。

今回、関連するために、父の法事についても欠席になってしまう事には、心痛みました。ですから私は、三月末に、鎌倉霊園の父の墓前で沢山のお花を飾って、一人で賛美歌を歌っていたのです。

KさんやMさんが怒っているとK叔母が言いますが、この様な事で、私が何故出席しなかったかをご理解頂けたでしようか。お母さんを大切に労ってあげて下さい。ーー叔父より。

著者:仲嶋正一

【所属教会】

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 港南シオンキリスト教会(野川悦子牧師)

【略歴】

日本キリスト教団東京天城教会(松本頼仁牧師)にて受洗(1949)

旧制浦和高校理科卒業 (1949)

進駐軍総司令部民事検閲部翻訳 (1949)

東京大学医学部薬学科卒業 (1953)

エイザイ研究所初代研究員

米国コロンビア大学客員研究員 Research Associate (1966ー1969)

星薬科大学及び大学院薬化学教授 (1970−1995)

同大評議員・日本薬学会関東支部幹事・日本植物園協会評議員 等

現在  同大学大学院名誉教授  薬学博士 (東京大学)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

み神を慕いて:仲嶋 正一(著), 仲嶋 啓子(著) 単行本 (2002/07) 文芸社

※『み神を慕いて』は電話03-3817-0711(クロネコヤマト・ブックサービス)すると、送料200円(クレジット・カードなら無料)2,3日で自宅まで配送されます。

※文芸社電子ブック(www.boon-gate.com)は宗教・心理学・哲学の項目に入り、ダウンロードして、お支払いはクレジットカード(500円)です。

  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.