Skip to main content
2022年6月26日22時38分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. PR

信仰生活、迷っていませんか? 奥田英男著『祝福を受ける人のBibleノート』

2018年12月17日00時00分
  • ツイート
印刷
信仰生活、迷っていませんか? 奥田英男著『祝福を受ける人のBibleノート』+
奥田英男著『祝福を受ける人のBibleノート』

イエス・キリストを主と受け入れながらも、その後の生活が上手くいかないと感じる人は意外と多いのではないだろうか。同書は、聖書の言葉を「分かりやすく、より実践的に、生活に適用できるように」をテーマに、神に出会ってからどういう生活を送ればいいのか迷っているすべてのクリスチャンに贈る実践ワークブック。天国人のライフスタイルを体得するための「いつも喜んでいる人」シリーズ第2弾。

著者は、御言葉の泉にひたり、聖霊の喜びに満たされる「新しい皮袋」の人たちのためのバイブルスタディー「よろこび研究会」代表で、檜原福音教会協力聖書教師の奥田英男氏。喜びが奪われている現代において、人間が本来歩むべき喜びの人生を回復させるメッセンジャーとして、各地で公演も行っている。また、黒字経営を30年以上続け、不動産・建築業界において「奇跡の会社」と呼ばれる有限会社オクダ商事、オクダ建設株式会社両代表取締役社長でもある。

すべてのクリスチャンが祝福の道を歩み続けることを願って書かれた同書は、たましいの救い/バプテスマ(洗礼)/礼拝/賛美/教会(エクレシア)/十分の一/祈り/信仰/赦(ゆる)し/悔い改め/みことば/十字架/福音/従順/王と祭司/愛/安息の17のコンテンツで構成される。それぞれの章の中で多くの御言葉に出会い、多くのことを学ぶことができるが、著者が同書を通して終始訴えるのは、実にシンプルな御言葉、「しかし、イエスは言われた。『いや、幸いなのは、神のことばを聞いてそれを守る人たちです』」(ルカ11:28)だ。

同書には、多くの聖書の言葉が記されている。著者は「はじめに」の中で、聖書は人々を幸せにするために書かれた神からのプレゼントだと述べ、「これを行えば、必ず幸せになる」と神が語られていることを明言する。

幸せになるためにすべきことは、神からの約束は必ず実現すると信じ切ることと、それを実践することの2つだ。しかし、元罪人であり、さらに悪魔の力が至る所に及んでいる世の中で、それらを守ることは容易なことではない。同書は、そのことを見据えて、信仰生活において重要な17の事柄を取り出し、そこで神が聖書で語られていることを分かりやすく教え、クリスチャンが「世の文化」を捨て、「天の文化」に生きられるように導いてくれる。

異なった文化の国に行った場合、そこでの文化を学ばなければ、その国で生きてはいけない。著者は、神の国も同様に考え、そこにはこれまで生きてきた世の中とは違う文化があり、それに基準を合わせなければ神の国で暮らすことはできないというのだ。

著者が語る「天の文化」とは、「神を愛すること。自分を愛し、同様に人々を愛すること」だ。そのためには、祈ること、礼拝すること、洗礼を受けること、エクレシア(教会)に所属することなど、神の子としての恵みによる生活文化を体得し、さらに悪魔に勝利する必要がある。

悪魔が支配する世界で、悪魔に勝利することはとてつもなく難しいことだが、感謝すべきことは、私たちにイエス・キリストという素晴らしい模範を与えてくださっていることだ。クリスチャンは、イエスに倣えば間違いなく悪魔に勝利できることが約束されている。同書は、その戦いを通して、キリストの似姿に変えられていくこと(聖化)も約束されていることを教える。

著者は同書の中で、コロサイ1:27や1ペテロ1:21、ヨハネ17:22を引用し、「信仰者は自分ではなくイエス・キリストを見る」と述べている。また、「イエス・キリストが私たちの型であり、天の神様は、私たちにイエスのように生きてほしいと願っている」とし、「私たちは神と一つ」と記す。

さらに、ローマ8:29、2コリント3:16~18から、聖書を読み、主イエスの生き方から目を離さなければ、御霊により、鏡のように彼の似姿が自身に映し返され、栄光から栄光へと変えられていくと強調する。

「救われたはずなのにどうして・・・」と悩んでいるクリスチャンは、同書を1章でもいいので読んでほしい。そこには、悪魔に勝利するための秘訣と、クリスチャンに対する神の驚くべき計画が記されている。神の大いなる愛に励まされるだろう。

奥田英男著『祝福を受ける人のBibleノート』2016年11月1日初版、定価1800円(税別)

*

よろこび研究会とは

信仰生活、迷っていませんか? 奥田英男著『祝福を受ける人のBibleノート』

毎回決められた聖書個所を読み、

主から語られたことを参加者一人一人が分かち合う。

メッセンジャーは聖霊の導きに従い、

ライブで主からのメッセージを取り次ぐ。

みことばの泉にひたり、

聖霊のよろこびに満たされる、

「新しい皮袋な人たち」のためのバイブルスタディ。

真理はあなたを自由にします。(ヨハネ8:32)

「よろこび研究会」では、上記をテーマとして、真理のことばで“よろこび”をお届けしています。

  1. 聖書のみことばを分かりやすく
  2. 日常生活に適用できるように
  3. より実践できるように

主イエスに出逢ったにもかかわらず、その後“よろこび”がない方。
聖書の読み方が分からず、読んでいても“よろこび”がない方。
メッセンジャーなのに、メッセージ作りに追われて“よろこび”がない方。

「私のこと?」と思った方は、ぜひご連絡ください。
真理はあなたを自由にし、あふれる“よろこび”で満たしてくれます。

■ よろこび研究会ホームページ

  • ツイート
▼クリスチャントゥデイからのお願い

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 世界宣教祈祷課題(6月26日):プエルトリコ

  • ルカ福音書を読む(11)「してほしいことを人にもしなさい」―新約聖書の黄金律― 臼田宣弘

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • 最高のポジティブ心理学者 安食弘幸

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(75)聖書と考えるバラエティー番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 世界宣教祈祷課題(6月25日):ルワンダ

  • すみれ時計(8)いざない

  • 福音は力である?(その3・最終回)

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • バチカン、33年ぶりの組織再編 「福音宣教省」が筆頭省に

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

  • 最高のポジティブ心理学者 安食弘幸

  • 英政府、キリル総主教を制裁対象に 「軍事侵略を著しく支持した」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(149)葬儀の費用が払えない! 広田信也

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 4K映像で再び劇場に!「ショーシャンクの空に」 キリスト教的世界観をベースに描き出された希望の寓話

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 【ペンテコステメッセージ】衰退し続ける教会の起死回生の決定打としての聖霊 手束正昭

  • ロシア正教会モスクワ総主教庁、渉外局長のイラリオン府主教を解任

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • トルコで巨大な地下都市跡発見、最大7万人居住 迫害下の初期キリスト教徒らが建設か

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

編集部のお勧め

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.