Skip to main content
2025年9月5日23時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

“聖人ゲットだぜ!” カトリック版「ポケモンGO」が登場 教皇も称賛

2018年11月1日12時10分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ポケモンGOカトリック教会
”聖人ゲットだぜ!” カトリック版「ポケモンGO」が登場 教皇も称賛+
無料ゲームアプリ「フォローJC・GO!」
”聖人ゲットだぜ!” カトリック版「ポケモンGO」が登場 教皇も称賛+
無料ゲームアプリ「フォローJC・GO!」の画面サンプル(画像:グーグルプレイより)

カトリック系の財団が最近、人気ゲームアプリ「ポケモンGO」をまねた無料のアプリを開発した。ただし捕まえるのはポケモンではなく、聖人や聖書の登場人物など。ローマ教皇フランシスコもアプリを称賛したという。

アプリの名称は「フォローJC・GO!」(Follow Jesus Christ Go!=イエス・キリストに従ってGO!)。アンドロイドとiOSのスマートフォンに対応しており、現在はスペイン語版のみだが、英語、イタリア語、ポルトガル語の各版も間もなくリリースされる予定。

ポケモンGO同様、拡張現実(AR)と位置情報を活用しており、プレイヤーは現実の世界を移動しながら、それと連動したゲームを楽しむことができる。質問に答えることで、聖人や聖書の登場人物をゲットして仲間にしたり、アイテムを集めたりしていく。また近くに教会があれば、教会で祈りをささげるよう指示されたり、病院の近くでは病人のために祈るよう促されたりするという。

「カトリック教会がこのようなプロジェクトを行ったことは、これまで一度もありませんでした」。アプリを開発した「ラモン・パネ財団」(米フロリダ州)のリカルド・グルゾナ理事長は、カトリック系ニュースメディア「クラックス」のインタビュー(英語)でそう語った。「これは最先端のテクノロジーを備えたカトリックのアプリです」

「教皇フランシスコは技術に詳しいわけではありませんが、とても驚かれていました。私たちがやろうとしていること、つまりテクノロジーと福音宣教を組み合わせるというアイデアを理解してくださいました」

グルゾナ氏によると、アプリは教皇だけでなく、パナマ大司教ホセ・ドミンゴ・ウジョアなどのカトリック指導者からも支持を得ている。「今日、若者の間では会話や人間関係など、すべてがスマートフォンを通じて交わされます。私たちはそういう領域で、若者たちの学びとなるゲーム、つまり信仰的で相互性があり、さらに福音宣教のためのチームを形成できるものを提供したかったのです」

製作費50万ドル(約5600万円)は、個人の寄付やスポンサーからの資金で賄われた。ゲームのコンテンツ開発には、複数の神学者や教会史の専門家が関わったという。

アプリは、来年1月22〜27日に中米パナマで開催される「ワールド・ユース・デー(世界青年の日)」の世界大会に向けて開発された。「世界青年の日」は1985年から始まり、毎年「受難の主日(枝の主日)」がその日と定められている。世界大会は2、3年に1度開催される。

アプリの評価はどうだろうか。11月1日現在、アップストア(iOS版)では5段階中3・3ポイントで、グーグルプレイ(アンドロイド版)では、5段階中3・2ポイントと、まずまずの様子。ダウンロードは上記のリンクから。

■ ゲームアプリ「フォローJC・GO!」の紹介動画

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ポケモンGOカトリック教会
  • ツイート

関連記事

  • ロシア正教会の大聖堂内でポケモンGO、ブロガーの青年逮捕

  • 「ポケモンGO」を取り入れるか否か 分かれる教会内の意見

  • 教会、ポケモンGOで掲示に工夫 「外でポケモン、中でイエス見つけて」

  • 「僕を助けに来て」 シリアの子どもたち、ポケモンの絵掲げて世界に懇願

  • 「ポケモンGO」相次ぐ事故への懸念 玉川大学がプレイ禁止に

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(9月4日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(7)

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.