Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
  3. 政治

22日は衆院選投票日 「誰に投票すればいいか分からない人へ」 クリスチャンの千葉県議会議員、山本友子さんに聞く

2017年10月21日06時58分
  • ツイート
印刷
22日は衆議院議員選挙 誰に投票すればいいか分からない人へ クリスチャンの千葉県議会議員 山本友子さんに聞く+
千葉県議会議員の山本友子さん

第48回衆議院議員総選挙もいよいよ大詰め。明日22日は投票日だ。秋雨前線や台風21号の影響で悪天候が予想されるが、投票率が低いのは実は晴れの日だという。選挙を忘れ、遠出する人が多いからだろうか。

先月28日、臨時国会冒頭に衆議院が解散。選挙戦に突入した。突然の解散、野党第一党だった民進党が事実上の分裂、希望の党や立憲民主党と、次々にできる新党に戸惑いを覚える有権者も多いだろう。今回の選挙では、全国から各党の候補者1180名が名乗りを上げ、小選挙区と比例代表合わせて465議席を争う。

2015年には公職選挙法の一部が改正され、高校3年生にあたる18歳まで選挙権が引き下げられた。

街角の掲示板にはポスターが貼られ、選挙カーでは候補者の名前が連呼。駅頭に立つ姿は見かけるものの、誰に投票していいか分からないというのが正直なところではないだろうか。

支持政党のある人は迷うことはないが、大多数を占める無党派層、特に政治に関心のない若い人は、投票したい候補者がいないと選挙に行かない。しかし政治家は、投票してくれる人が今度も自分に投票してくれるよう、投票する層に手厚く、投票しない層は二の次といった政策をとる。前回選挙では20代の投票率は32・6パーセント、60代は68・3パーセント、ほぼダブルスコアだ。

ネットで検索すれば、自分の選挙区の候補者のことや、前回選挙の結果から、誰と誰が接戦で、どちらに入れればいいかも分かってくる。どちらの候補者に自分の1票を投じればいいのだろうか。クリスチャンの千葉県議会議員、山本友子さん(市民ネットワーク)に話を聞いた。

――過熱する選挙戦。今回の争点を挙げるとしたら?

まずは、憲法改正に伴う自衛隊の立ち位置の問題ですね。今回、自民党、公明党をはじめとする与党勢力が3分の2を占めれば、改憲は間違いなく行われるでしょう。自衛隊がもはや「自衛」だけではなくて、同盟国と共に攻撃ができる、戦争ができる国になるということですね。これに関しては、若い人たちによく考えてほしい。

――2番目は?

原発ですね。原発を止めない、再稼働も推進、できれば新しい原発を作りましょうという方向に進みかねない。本当にそれでいいのか。

――それぞれ賛成する人も、反対する人もいます。

そうですね。ただ、どうするか決まってしまえば、共にその結果を引き受けることになります。例えば、また原発事故が起こった、もしくは、日本が戦闘状態に巻き込まれたとします。その時に、「私は反対したのに」と言っても、自分の上にだけ戦闘機が来ないということはないし、原発事故の影響が及ばないということもありません。

ですから、今これを止めるか、それとも進めるか。自分には関係ないと無関心のまま選挙が終わるのを待つのか。家族で議論するのもいいでしょう。しっかりと自分はどうしたいかを考えてほしいですね。

――そうは言っても、政治や選挙に無関心な人も多いと思います。

選挙というのは、候補者のために行くのではないんですよね。まして、他人のために行くものではない。自分や自分の子ども、孫、周りの人たちのために行くものなのですよね。自分の住む国の議員を決めるのですから。

――候補者の街頭演説や政見放送などを見ていると、皆、同じようなことを言っていると感じる人もいると思うのですが。

今回の選挙は特に、口先だけでは皆、同じように聞こえると思うのです。しかし、その人が何をしてきたか。どんな主張をしてきたか。その主張を今回の選挙のために変えたり曲げたりしていないか。そういうことをよく聞いていてほしいと思います。

――選挙報道が過熱するあまり、有権者は何が真実なのかを見失ってしまう場面もあると思うのですが。

このように情報も錯綜(さくそう)している中で、有権者の皆さんはとにかく一度立ち止まって、「私が望む社会はどんな社会なのか」「自分はどんな将来を望むのか」を考えてみてほしい。その将来のために、または社会に近付くために、どの候補者が応えてくれるのかということですね。

――今回の選挙戦、以前とは何か違うと感じますか。

候補者の勢いではなくて、市民の勢いが違いますね。応援演説を頼まれることも多いのですが、応援をしていると、聴衆の皆さんが「うん、うん」と心の底からうなずいて聞いてくれているのが分かるのです。

従来までの選挙は、どこの党に投票しても、自分の票が生きていないように感じたかもしれません。しかし、今回は違うのです。1票が必ず生きてくる選挙だと思います。ですから、投票に行ってほしいですね。投票に行けば、投票締め切り後に始まる選挙報道特集なども楽しんで見ることができます(笑)。選挙は面白いですよ。私は有権者として投票の経験、もちろん出馬の経験、候補を応援する経験、いろいろな形で選挙に関わっていますが、選挙は、自分の将来を託す政治参加ですからね。

  • ツイート

関連記事

  • 衆議院選挙2017 立憲民主党のクリスチャンの立候補者 山川百合子氏

  • 衆議院選挙2017 自民党のクリスチャンの立候補者 石破茂氏、麻生太郎氏、北村誠吾氏

  • 日本基督教団信徒の服部良一氏、社民党公認候補で大阪9区から出馬

  • 「選挙に行こうよ!」「政治を変えよう!」国会前で4万人が集会

  • 保育園落ちた!選挙攻略法 上智大で開催

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.