Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

長崎の教会群、「禁教・潜伏期」に焦点当てて内容見直し 再び世界遺産に正式推薦

2016年7月27日21時04分
  • ツイート
印刷
関連タグ:長崎の教会群とキリスト教関連遺産国連教育科学文化機関(ユネスコ)
長崎教会群、「禁教・潜伏期」に焦点当てて内容見直し 再び世界遺産に正式推薦 +
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産の1つ、長崎市にある大浦天主堂(写真:Fg2)

文化庁の文化審議会は25日、再来年の世界文化遺産登録を目指し、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎県、熊本県、以下:長崎の教会群)を正式に推薦することを決定した。今後、2017年2月までに正式版の推薦書を国連教育科学文化機関(ユネスコ)へ提出し、同年9月から10月ごろの国際記念物遺跡会議(イコモス)による現地調査を経て、18年夏に開催される第42回世界遺産委員会で登録の可否が審議されるという。

今回の文化審議会では、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」「北海道・北東北の縄文遺跡群」「百舌鳥・古市古墳群」の4件の国内候補について審議がなされたが、その中から長崎の教会群が「長崎地方の潜伏キリシタンが禁教期に密かに信仰を続ける中で育んだ宗教に関する独特の文化的伝統を物語る顕著な物証」であると世界遺産としての普遍的価値を認められ、推薦が決定。長崎の教会群を構成する資産は12で、以下の通り。

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」12構成資産

▽大浦天主堂(長崎市)▽外海の出津集落(長崎市)▽大野集落(長崎市)▽黒島の集落(佐世保市)▽平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)(平戸市)▽平戸の聖地と集落(中江ノ島)(平戸市)▽久賀島の集落(五島市)▽江上集落(五島市)▽原城跡(南島原市)野崎島の集落(小値賀町)▽頭ヶ島の集落(新上五島町)▽天草の﨑津集落(天草市)

長崎の教会群は16年の枠でも正式に推薦されており、15年秋には、ユネスコの諮問機関で事前審査を行うイコモスによる調査も行われていた。しかし、今年1月中旬にイコモスから推薦書の改定を勧める報告が日本政府に提出され、2月9日に推薦の取り下げがなされた。世界文化遺産の推薦は各国年1件のみ可能で、17年推薦枠には福岡県の「『神宿る島』宗像むなかた・沖ノ島と関連遺産群」が既に決まっているため、今回再推薦が決まったが、長崎の教会群の審議は18年に行われることになる。

推薦取り下げ後、文化庁や関係県市町はイコモスとのアドバイザー契約に基づく助言を受けながら、構成資産などの見直しを行い、推薦書の熟度をより高めるために説明文を改訂するなど、あらためて世界遺産登録実現に向けた活動に力を注いできた。

特に、禁教期に焦点を当てた「顕著で普遍的価値(OUV)」が協議の中心となり、各資産がOUVへいかに貢献するかについて検討が重ねられてきた。その中で、イコモスが、日野江城跡・田平天主堂の2つの資産については、禁教期との関連を示す物証がなく、OUVに貢献することができないと評価したことを受けて、5月29日、関係県市町長で構成する「世界遺産登録推進会議」において、早期かつ確実な登録を目指すために、その2資産を除く12資産で推薦書を再構成することが決定された。

長崎の教会群の再推薦決定を受けて、長崎市の田上富久市長は、「大変うれしく思う」とコメント。「イコモスからの『禁教・潜伏期』に焦点を当てて推薦内容を見直すべきとの中間報告により、本年2月にいったん推薦を取り下げた。その後、国や長崎・熊本両県、並びに関係する6市2町は、イコモスからの助言と支援を受けながら、短期間のうちに非常に密度の濃い作業を行うことで推薦内容の見直しを行ってきた。そしてこの間、2つの構成資産を除外するという苦渋の選択も行った。この一連の困難な作業を乗り越えてきたが故に、本日の文化審議会において、あらためて国内推薦候補として選定されたものと認識している」と、これまでの活動を評価。関係者への感謝を述べるとともに、「今後とも、『長崎の教会群』の平成30年の世界遺産登録を目指し、全力で取り組んでいく」と決意を新たにした。

関連タグ:長崎の教会群とキリスト教関連遺産国連教育科学文化機関(ユネスコ)
  • ツイート

関連記事

  • 長崎・広島舞台に「Shadow People」アート・ワークショップ 西前拓氏がプロデュース

  • 長崎で世界平和を訴え続けた永井隆を記念 出身地の島根県雲南市で「第26回永井隆平和賞」募集中

  • 長崎の教会群、世界遺産の推薦取り下げへ ユネスコ諮問機関が不備指摘

  • 世界文化遺産登録間近「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」 東京・聖イグナチオ教会で講演会

  • 長崎の教会群をイコモスが現地調査 初日は原城跡と日野江城跡を視察

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.