Skip to main content
2025年11月6日23時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

世界の都市総合力ランキング2015、東京4位・大阪24位 40カ国結果一覧

2015年10月14日21時45分
  • ツイート
印刷
世界の都市総合力ランキング2015、東京4位・大阪24位 40カ国結果一覧+

森記念財団・都市戦略研究所(竹中平蔵所長)は14日、「世界の都市総合ランキング(Global Power City Index=GPCI)2015」を発表した。世界を代表する主要40都市を選定し、6分野70指標で評価するランキングで、東京は8年連続の4位となった。1位はロンドン、2位はニューヨーク、3位はパリだった。

1位のロンドンは、2012年のオリンピック開催以降、1位を維持。スコアも伸ばし続けており、2位のニューヨークとの差をさらに広げた。東京は8年連続の4位で、アジア圏では1位を維持したが、5位のシンガポールがスコアを上げ、東京との差を縮めている。

アジアでは、シンガポール(5位)と香港(7位)が大きくスコアを伸ばした一方、かつて勢いのあった上海(17位)と北京(18位)は、これまで順位上昇をけん引していた経済のスローダウンなどにより、スコアとともに順位を落とした。ソウルは昨年に続き6位。日本では東京の他に、大阪(24位)、福岡(35位)が40カ国の中に入っている。

1位のロンドンについて、同研究所では、下記のように評価・予想している。

  • 経済分野では、GDP成長率など複数の指標でスコアを上げ、昨年の4位から2位となった。
  • 調査開始以来1位を維持し、他都市を大きく引き離している文化・交流分野では、ロンドンは今年も海外からの訪問者数、国際コンベンション開催件数、買物の魅力などの指標で順位を上げ、その強みをより強固なものにしている。
  • 2012年のオリンピック以降も長期的視点による都市づくりが継続しており、今後も人口が増加すると予測されているロンドン。その都市総合力をどこまで伸ばすのかが注目される。

一方、4位の東京については、下記のように評価・予想している。

  • 文化・交流分野では、海外からの訪問者数が681万人から887万人へ増加した他、留学生数、食事の魅力、外国人居住者数などの指標が東京のスコアを押し上げ、6位から5位へと上昇した。しかし、トップ3都市と比較すると、海外からの訪問者数、ホテル総数、美術館・博物館数、外国人居住者数等において依然として大きな開きがあり、文化・交流分野は、東京の総合順位上昇の鍵を握っているといえる。
  • 交通・アクセス分野では国際線直行便就航都市数、国際線旅客数が依然として低水準にあり、東京の弱みとなっている。
  • 東京は2020年に開催される東京オリンピックに向けて、都心部での再開発の加速や国際空港の発着枠拡大が見込まれており、現在抱える弱みを強みに変えることができれば、総合順位の向上が期待できる。

同研究所は2008年、グローバルな視点からの都市戦略研究に取り組むことを目的に設立。設立と同時に、都市の総合力を評価する日本初のランキングとして「世界の都市総合ランキング」を開始し、毎年発表している。同ランキングでは、「経済」「研究・開発」「文化・交流」「居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野・70指標で評価を行っている。

■ 主要40都市の2015年のランキング

世界の都市総合力ランキング2015、東京4位・大阪24位 40カ国結果一覧

■ 2015年の分野別総合ランキング結果

世界の都市総合力ランキング2015、東京4位・大阪24位 40カ国結果一覧

■ 2015年のトップ4都市の分野別比較

世界の都市総合力ランキング2015、東京4位・大阪24位 40カ国結果一覧

■ 2015年のトップ4都市のアクター別比較

世界の都市総合力ランキング2015、東京4位・大阪24位 40カ国結果一覧

  • ツイート

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月6日):ベネズエラ 福音冊子が切り開く新たな地平

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.