元ブロンクス・クリスチャンフェローシップ・バプテスト教会牧師のスーザン・ジョンソン・クック博士が国際宗教の自由担当米大使に就任した。同ポストは米オバマ政権発足以来空席となっていた。
同氏はウィズダム・ウィメン・ワールドワイドセンターの設立者であり、アフリカ系米国人女性として初めて同ポストに就任することになった。4月にジョンソン・クック博士は宗教の自由に関する大会においてこの200年間で、その他の19世紀分を合計した以上の人々が迫害に遭い死亡していると述べ「米国人として宗教の自由を世界に対して何度も繰り返し訴えていかなければなりません。また宗教の自由に関する国際的な文書も発行していく必要があります」と述べていた。
オバマ米大統領はジョンソン・クック博士を昨年6月に任命していたが、米上院が同氏を承認するまでに至らなかった。オバマ米大統領は再度彼女を任命した結果、今年の4月になって米上院が同氏を承認するに至った。
今後オバマ米大統領およびクリントン米国務長官への宗教の自由に関する助言役第一人者がジョンソン・クック博士となる。同氏は今後米民主主義・人権・労働局の国際宗教の自由オフィスを指揮していくことになる。
同氏は宗教の自由の領域においての経験は比較的浅いものの、ここ数年間は同分野に関して力強いスピーカーとして活躍しており、米政府高官とともに同分野に関する活動を行ってきた経験も有している。同氏はクリントン米大統領時代の助言役で、ニューヨーク市警察チャプレンも務めていた。
1998年に制定された国際宗教自由法(IRFA)に基づいて国際宗教の自由オフィスが設立され、同時に米両議会議員からなる国際宗教の自由委員会も設立された。同委員会では世界中の宗教の自由度について監視を行っている。
同法案作成者のフランク・ウォルフ米共和党議員は先週、宗教の自由対策の優先度をより上位に置くための法案修正を提案しており、クック博士がクリントン国務長官に直接連絡できるようにすることで、オバマ政権の外交政策により宗教の自由に関する影響が与えられるようにすべきだと提案していた。同議員の修正法案の内容は、宗教の自由担当大使を民主主義・人権労働局から切り離し、国務省直属にするべきだとの内容が含まれていた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
不公平な愛 菅野直基
-
神の憐れみ 穂森幸一
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい