Skip to main content
2025年11月8日11時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ワールドミッションレポート
ワールドミッションレポート

ワールドミッションレポート(8月24日):北朝鮮軍関係者がキリストを見いだす

2024年8月24日20時31分 執筆者 : 石野博
  • ツイート
印刷
関連タグ:北朝鮮

過去20年間で、合計およそ3万6千人の北朝鮮人が韓国に亡命した。そのうちの一人が、北朝鮮軍の元幹部であるソンさんだ。

1998年の北朝鮮を襲った大飢餓の際、ソンさんは軍で物資の管理者を務め、その後、北朝鮮のプロパガンダ機関であるチュチェ思想を放送する局のキャスターを務めた。「私の父は地方長官で、私が軍に入れるように軍将校に豚を贈って買収しました。そうすることで、私たちは食糧配給を受けることができ、多くの人々が飢える中、私たち家族は食べるに困らなかったのです。しかし父が重い病気になって死んでからは、事態が急変しました。当局は兄を拘留し、兄は刑務所で餓死したのです」

生き延びるため、ソンさんと母親は中国に逃れた。「私たちは北朝鮮の兵士に賄賂を渡し、トゥマン川を泳いで渡り、中国に入ったのです。そこで私たちは、私たちを助けてくれたキリスト教会を見つけたのです」

ところが数ヵ月後、中国の警察が彼女たちを追跡し始めた。それは彼女たちにとって背筋の凍るような出来事だった。

「母が警察に気付いて、私にバンから飛び降りるように言いました。私は自分の服と靴を脱いでそれらを母に渡しました。冬だったので、母が凍えてはいけないと思ったからです。それで私は下着一枚だけになってバンから飛び降りました。すると8人の中国人警官が私を追いかけてきたのです。その時、私はすでにキリスト信者でしたが、それほど信仰が深かったわけではありませんでした。そんな私でも、その危機から私を守ってくださったのは主だったとハッキリ分かりました。主は私にトラックのフレームの下につかまって隠れるように示してくださったのです。それによって私は逃げ切ることができました。しかし母は捕まってしまい、悪夢の北朝鮮に強制送還されてしまったのです」

「私は母を捜すために北朝鮮に戻りました。それで分かったことなのですが、母は強制収容所に送られて、獄中ですでに亡くなっていたのです。母は地獄のような収容所で信仰を棄てるように強要されましたが、どれほどひどい拷問と苦痛を受けようとも、決して信仰を棄てるようなことはしなかったのです」

母の死に打ちひしがれて、ソンさんは中国に戻った。彼女はそこで中国人の信者と結婚した。しかしその後、彼女は中国で逮捕され、北朝鮮に強制送還されてしまったのだ。人権など微塵もない恐ろしい強制収容所で、彼女は400日も過ごすことになるのだ。そして彼女は、そこで再び神の助けを体験する。

「収容所の看守の一人が、なんと私の友人だったのです。彼は私にこっそり米をくれたのです。それでも飢えはひどいものでした。私は生きるために虫を食べなければなりませんでした。釈放されたとき、私は栄養失調で歩くのもやっとでした。結局、夫が何とかしてくれて、私を韓国に連れて行ってくれたのです」

韓国に着くと、彼女はソピョン教会の会員になり、そこで信仰を深めた。彼女は、逮捕されるたびに奇跡的に神が介入してくださり、幾度も絶体絶命の危機から守ってくださったことを体験した。教会の名前であるソピョンとは、韓国と北朝鮮の首都であるソウルとピョンヤンを組み合わせたものである。この教会の信者のほとんどが、韓国への定住を支援する元脱北者の北朝鮮人である。同教会は、現在約60万人いるとされる地下教会信者がいる北朝鮮に福音を広めることによって、南北朝鮮の統一のために労しているのだ。

悪名高い北朝鮮の政治犯収容所には、およそ25万人が収容されており、そのうち5万人がキリスト教徒だと推定される。最悪な迫害国ワースト50を毎年発表する「ワールド・ウォッチ・リスト」では、タリバンが復権した2022年のアフガニスタンを除いて、北朝鮮は一貫して毎年最悪の迫害国としてその悪名をとどろかせている。この政治収容所の迫害のひどさは、他の迫害国が生やさしく思えるほど突飛しているのだ。

そのような収容所で想像を絶する苦痛と拷問に耐え、棄教を拒む主の僕が現在もいることに大変な驚きと励ましを覚える。北朝鮮の夜明けのために祈らずにはおれない。

悪い反キリスト的な北朝鮮の政権が速やかに退けられ、同国に解放の朝日が昇るように祈ろう。今も苦しみに耐える同胞信者のために力を尽くして祈っていただきたい。

■ 北朝鮮の宗教人口
無神論 69・3%
プロテスタント 1・3%
カトリック 0・1%
土着宗教 15・5%
仏教 0・4%

◇

石野博

石野博

(いしの・ひろし)

2001年より、浜松の日系ブラジル人教会で日本人開拓、巡回伝道者として従事。12年より、奥山実牧師のもと宣教師訓練センター(MTC)に従事、23年10月より、浜松グッドニュースカフェMJH牧会者として従事。18年3月より、奥山実牧師監修のもと「世界宣教祈祷課題」の執筆者として奉仕。23年10月より「世界宣教祈祷課題」を「ワールドミッションレポート」として引き継ぎ、執筆を継続している。

※ この記事は、石野博牧師の「ワールドミッションレポート」を、若干の編集を加えた上で転載したものです。
関連タグ:北朝鮮
  • ツイート

関連記事

  • ワールドミッションレポート(8月23日):宣教に向けた「ささげる文化」の育成

  • ワールドミッションレポート(8月22日):タンザニアのジンジャ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(8月20日):ルワンダ ワールド・ビジョンが国民にきれいな水をもたらすそのわけ(1)

  • ワールドミッションレポート(8月19日):タンザニアのジジ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(8月18日):ラオスのジェン族のために祈ろう

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月6日):ベネズエラ 福音冊子が切り開く新たな地平

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.