【CJC=東京】ロシアのウラジミル・プーチン大統領は6月25日、イスラエルを訪問した。同日朝、政府閣僚、アドバイザー、ジャーナリストなど300人と共に航空機4機でネタニヤに到着した。大統領のイスラエル訪問は05年以来。大統領は、第二次大戦時のソ連赤軍記念碑前で演説、「ホロコースト」(ユダヤ人大虐殺)を、「人類史上、最も暗く恥ずべき出来事」と呼び、記念碑建立に感謝を表明した。
大統領は同日夜、エルサレムでシモン・ペレス大統領と会談、核兵器開発が疑われるイランへの武力行使について「アフガニスタンやイラクで米国に起きたことを見よ」と述べ、性急な攻撃を自制するよう求めた。
大統領とネタニヤフ首相は、共同記者会見で会談の詳細については明らかにしなかった。ネタニヤフ首相が「イランの核兵器はイスラエルだけでなく、地域や世界全体に深刻な危険をもたらす」とロシアに制裁の強化を訴えたものの、大統領は「会談は有益で、今後も関係を強化したい」と述べるに留まった。
プーチン大統領は26日、パレスチナ自治区のヨルダン川西岸ベツレヘムを訪問した。大統領は、「ロシア文化・言語センター」開設式典に臨み、その後にイエス・キリスト生誕の地とされる場所に建てられた「聖誕教会」を訪問した。大統領は、マフムード・アッバス自治政府大統領との会談、中東和平交渉の再開に向けた方策などについて協議した。
アッバス大統領はロシアからの援助に感謝を表明し、プーチン大統領はパレスチナ統一を回復することがイスラエルとの問題の早期解決を促すと語った。
ヨルダン王国ではプーチン大統領はアブダッラ2世国王と会談、正教会建設の土地が提供されたことに感謝の気持ちを示した。プーチン大統領はそれが両国間の特別な関係を示すものであると強調、ヨルダンとの関係に大きな関心を払い、経済分野においても協力に期待していると述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
「自己実現」と「神実現」 佐々木満男
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
聖書のイエス(8)イエス・キリストの福音とは さとうまさこ
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」