合言葉はあいらぶゆ
-
合言葉はあいらぶゆ(最終回)きみたち男の子♪ しらかわひろこ
子どもたちは、幼児期に楽しい思い出を残してくれる。けれども成長するにつれ、反抗期という嵐が吹き荒れる家庭も・・・ある(笑)。うちもそうだった。まったく、笑い事ではありません、あの時期は。
-
合言葉はあいらぶゆ(12)息子たちは卓球少年 ~安息日とクラブ活動~ しらかわひろこ
中学校へ入学すると、息子Aが、一年遅れてBも卓球部に入部した。兄弟で同じクラブだったので、自然、共通の友人もたくさんできて、生き生きと楽しそうに学校へ通っていた。
-
合言葉はあいらぶゆ(11)♪今日は日曜 みんな教会へ行こう♪ しらかわひろこ
キリスト教会では、日曜日にみんなで神様を礼拝する。私も、出産後1カ月ほどして外出できるようになると、毎週日曜日には、おむつやミルク、そのうち離乳食やおやつなどを用意して、息子同伴で教会へ行った。
-
合言葉はあいらぶゆ(10)れっつ きゃんぷ しらかわひろこ
主人は小学生のころ、ボーイスカウトに入っていました。たき火やロープ結び、薪集め・・・などなどキャンプのノウハウを一通り身に付けていて、「子どもが行ける年齢になったら、行こう」というのが、結婚したときからの口癖。
-
合言葉はあいらぶゆ(9)ほんとうはこわい?子どもの世界② しらかわひろこ
10年以上前――小学生だった長男(息子A)の異変に気付いたのは、筆箱からだった。鉛筆がどれもこれも真ん中がかじられ、芯が見えている。
-
合言葉はあいらぶゆ(8)ほんとうはこわい?子どもの世界 しらかわひろこ
NHKのあさイチで、「ママさん起業家」が取り上げられていました。結婚して仕事を辞めたのはいいけれど、再就職に思うような職がない。子育てしながらでは、勤務も難しい所がある。で、「起業」を目指すママさんたちが増えているんだそうです。
-
合言葉はあいらぶゆ(7)ドライブインのコーヒー・番外のひとこと しらかわひろこ
息子の言葉が出なくてくよくよしていたある日、「あなたは変わっているんだから、それを隠さない方がいいよ。その方が、周りも楽だと思う」。古い友人からアドバイスがあった。
-
合言葉はあいらぶゆ(6)ドライブインのコーヒー② 「母さん」と呼ばれた日 しらかわひろこ
昨日、岐阜に住む息子A(長男)から電話があった。何の変哲もない、一般的な息子と母親の会話。けれどその後、PCに向かいこの原稿を書いていると、それは普通のことではない、とても感謝なことなのだと、込み上げてくるものがあった。
-
合言葉はあいらぶゆ(5)ドライブインのコーヒー① 息子の言葉が出ない! しらかわひろこ
もう20年も前のこと。「明日は、高松行くよ」と私が宣言すると、息子A(長男)・息子B(二男)は、いつも歓声を上げた。
-
合言葉はあいらぶゆ(4)つれづれなるままに、赤ちゃんのおむつネタ しらかわひろこ
ご存知ですか? お母さんがほうれん草を食べて、赤ちゃんに白い母乳を飲ませると、赤ちゃんが緑色のウンチをすることを。それはもう見事に。先輩のお母さんたちからは聞いていたけれど、自分の目で初めて見た時は感動ものだった。
-
合言葉はあいらぶゆ(3) しらかわひろこ
二男(息子B)は、高卒後地元の企業に就職し、我が家から通っている。2日前に親知らずを抜いて、かなり痛そうだ。「あない、痛いと思わんかった」と青ざめている。
-
合言葉はあいらぶゆ(2) しらかわひろこ
窓を開けると、風の匂いがもう春だ。その匂いに、私は初めて出産した頃のことを思い出し、ちょっと独特な気分になる。
-
合言葉はあいらぶゆ(1)ぷろろーぐ しらかわひろこ
私の家は、居間と座敷がふすま一枚でつながっている。夏冬、エアコンをかけているのに、夫やまだ幼かった長男二男は、居間から出るたび、ふすまを開けたままにしていた。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
隠された神の意図 穂森幸一
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
私たちを勝利と成功へと導く日々のルーティン 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(5月1日):インド 呪術師にはできなかった娘の癒やし、それをしたのはイエスだ!
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊