Skip to main content
2025年8月29日19時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー

武蔵野市にクリスチャン市議誕生! 下田大気さん「新たな『召し』全うしたい」

2015年5月16日11時15分
  • ツイート
印刷
関連タグ:下田大気
武蔵野市にクリスチャン市議誕生! 下田大気さん「新たな『召し』全うしたい」+
笑顔で初登庁を迎えた下田大気(ひろき)さん。神からの新たな「召し」に従い突き進む。

東京都武蔵野市にクリスチャンの市議会議員が誕生した。直木賞作家の志茂田景樹さん(75)の息子で、昨年、『タクシー運転手になって人生大逆転!』を出版した下田大気(ひろき)さん(38)だ。選挙事務所を構えるのでもなく、奇抜なファッションで知られる父親と毎朝一緒に駅前に立つ“父子鷹”選挙との世間の声も全く気にすることなく、市議会議員としての務めを神から与えられた新たな「召し」だと信じて、選挙戦を戦った。自身も幼い頃から親しんできた児童館の存続など、地元出身者ならではの目線に立った公約を訴え、まさに“祈りをもっての選挙戦“を勝ち抜いた大気さんに今の心境を聞いた。

4月26日に投開票が行われた武蔵野市議会議員選挙。37人の候補者が26の議席をめぐって争い、大気さんを含む新人7人と現職17人、元職2人が当選した(投票率46・96%)。

この選挙に無所属で立候補した理由について、大気さんは、「神の招きによってどのような希望が与えられているか、聖なる者たちの受け継ぐものがどれほど豊かな栄光に輝いているか悟らせてくださるように」(エフェソ1:18)の聖句を掲げる。そして、「僕は、クリスチャンとして、ただ『天国に行くため』だけに地上での生活を全うするのではいけないと思う。そうではなく、クリスチャンとは、神様の招きに向かって、希望を持って働くことこそが必要だと感じています。そのために市議会議員として活動したいと願ったんです」と明確な言葉で語った。

父親の志茂田景樹さんは、奇抜なファッションや言動で有名な人物。選挙戦では、この父が、朝夕とおなじみの色鮮やかなタイツ姿で、大気さんと共にマイクを持って駅前に立ち、息子の熱い思いを一緒になって届けてくれた。大気さんは「心から感謝しているとしか言えない」と話す。少ない言葉からその深い感謝が伝わってくる。

“選挙事務所“は自宅のリビング。そこを拠点に、父以外にも志を同じくする旧友や近所の人々、タクシー運転手仲間らが手弁当で助けてくれた。ひたすら駅前に立ち続けた日々を大気さんは、「毎日、たくさんの方と会話をしたり、あいさつをしました。その一人ひとりが、神様の愛に気付き、立ち返ってくれればいいなと心の底から思いました。本当に祈りながらの選挙戦でしたね」と感慨深げに振り返る。

大気さんにとって、もちろん教会は大きな拠り所だった。武蔵野市内の教会はほとんど回り、応援の声に励まされた。「中でも、『祈ってますよ!』という声は、特別嬉しかったですね。『祈り』はわれわれクリスチャンの最大の武器であり、下田陣営の最大の戦略だったかもしれません」と微笑む。

武蔵野市にクリスチャン市議誕生! 下田大気さん「新たな『召し』全うしたい」
下田大気さん(左)と父で直木賞作家の志茂田景樹さん。当選を確認した自宅リビングで、喜びを爆発させることなく静かに感謝をささげた。

当選の瞬間は、自宅リビングに両親と近しい友人2人と共にいた。得票数は1363票。両親も当選を心から喜んでくれた。「タクシーも、議員も、ある意味、人の命を預かっている仕事だと思う。無所属で地盤もなく、何の後ろ盾もない僕に、こんなにたくさんの方々が期待し、投票してくれた。その票の重みを考えるとすぐには言葉も出なかった」としみじみ。本来、喜びが爆発するはずの瞬間、大気さんの心は不思議なほどに冷静で、「ただ神様と、僕を選んでくれた人々に感謝するしかありませんでした」と謙虚に語った。

今後の政策については、まず、武蔵野市に一つしかない児童館の他施設への転用を回避することという。この児童館には、大気さん自身も幼い頃に通い、多くの思い出がある。「子どもも大人も、十人いたら、十人が全く別の人間。児童館では、いろいろな友達と会い、話したり、遊んだり、時に喧嘩したり・・・それら全てが僕の人生の一部になっていると思う。母も、この児童館で『ママ友』を作って、育児の相談をしたりしたようだし。僕は、児童館がなくなるのは断固反対!選挙戦の中で、小学生から『児童館を守ってね』と言われたときは、胸が熱くなりました」と、この問題と向き合う表情は真剣だ。

その他には、高齢者やシングルマザーらの支援をしていきたいと考えている。「神様の栄光を現すために、僕は新たな『召し』を全うしたいと思います。武蔵野市は、緑も多く、『日本一住みたい街ランキング』で常に上位に上る吉祥寺があります。神様の愛と恵みによって、この『日本一住みたい街』をより良いものにしていきたいですね」と抱負を語った。

関連タグ:下田大気
  • ツイート

関連記事

  • 【インタビュー】カリスマタクシー運転手・下田大気さん 直木賞作家の息子として生まれて

  • 土肥隆一元衆院議員の旭日重光章叙勲祝い、キリスト教関係者が祝賀会

  • 【インタビュー】祈り、行動する福島県知事候補 五十嵐義隆氏

  • 「我らは御国の協働体」 国家晩餐祈祷会で390人が祈り 石破地方創生担当相らが参加

  • 【インタビュー】クリスチャン政治学者・千葉眞ICU特任教授(1):福音宣教と社会・政治

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエス様と共に働く 菅野直基

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • ワールドミッションレポート(8月29日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(3)

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 聖書のイエス(16)青銅の蛇 さとうまさこ

  • シリア語の世界(31)シリア語新約聖書の和訳(2)テモテへの手紙第一からヨハネの黙示録まで 川口一彦

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.