Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

キリスト教は体験する宗教(2)

2012年3月24日11時54分
  • ツイート
印刷
キリスト教は体験する宗教(2)+
炎リバイバル教会牧師の篠原隆氏=20日、炎リバイバル教会(東京都足立区)で

~祈りで人の考えも変えられる神様の御業を体験~

吉田氏はそれまでの自身の信仰には二面性があったことも認め、「それまでは教会では黙って静かにメッセージを聞いていましたが、教会から出たら『このアホボケ』と怒鳴っているような自分がいました。完全に2重人格でした。しかしクリスチャンになったのだからと、一年間ずっと祈って過ごすようになりました。祈祷院でずっと祈っていたとき、主が大きな幻を見せてくれました。私たちの小さな祈りでも主は聞かれます。深い傷をいやすために、断食で祈りました。小さな祈り一つ一つが響いています。その祈りがつながったときに、問題の全部を神様が取り除いてくださって、私たちと神様の間の壁がなくなり、小さな祈りを絶対に神様は聞いてくださる、その確信をもつようになりました」とキリスト者の祈りの深い世界について証しした。

キリスト者の信仰について、「信頼するなら100パーセント信頼したら良いのですが、50パーセントだけ信じて50パーセントは信じないという姿がないでしょうか。韓国で私を殺そうとしていた人がいましたが、『明日殺しに来る』というその時にちょうど本人が韓国で悪い事をして警察につかまりました。その後15年間刑務所に服役していましたが、その間ずっと私を殺すことを考えていたそうです。その兄弟のためにずっと祈っておりましたところ、彼は刑務所の中でイエスを信じ、出所後私のことを兄貴と呼ぶようになり、一緒に神様の働きをしたいという返事をしてくださいました。祈りは聞かれ、人の考えも皆変えて下さいます。祈りによって、一回死んだ人が生き返ることも体験してきました」と証しした。

吉田氏はキリスト者となり、「私が地獄に行くならわかるが、なぜ私が天国に行けるのか」と思いながら世界各地の刑務所伝道にも携わってきた経験を証しした。吉田氏は「刑務所生活を実際に体験しているからこそ、刑務所の中で暮らす人の痛みや苦しみが良く分かるのだと思います。(刑務所伝道では)死刑囚の人たちと円形になって話をしました。そのとき神様が『天国と地獄の話を語れ』と言われたので、その話をしたとたんに死刑囚の顔色が変わりました。死刑囚や無期懲役の囚人はこの世に復帰できません。希望は天国しかありません。台湾のある刑務所では所長がクリスチャンでしたので、所長に依頼され死刑囚ひとりずつに祈りました。死刑囚の顔色がものすごく変わりました。その時、『刑務所でこのような証をするために私を神様が生かしてくださったのだ』と思い、神様に感謝しました」と証しした。

~死んだ者をも生き返らせるキリストを信じ、体験することが必要~

吉田氏はキリスト教について、「キリスト教は御言葉を知っているだけではなく、信じること、体験することが大事です。主は今も生きておられ、死んだ者をも生き返らせるお方です。イエス様がすべての決定権を持っています。すべてはイエス様がされることです。信仰をもったとき、御言葉は生きて働きます。御言葉を信じきるとき、神様が働かれます」と証しした。

===================================

※吉田芳幸(よしだ・よしゆき)氏:ベタニヤチャーチ長老、アンテオケ国際宣教神学校理事長。世界中の刑務所講演等活躍中。暴力団・大日本正義団二代目元組長で、日本の覚せい剤の約90パーセントを握る武闘派ヤクザ親分、全日本に衝撃を与えた山口組組長田岡一雄襲撃『ベラミ事件』首謀者であったが5年の独房生活を経て回心、キリスト教伝道者となった。

前ページはこちら

  • ツイート

関連記事

  • いやしはキリストの教えそのもの

  • 教会成長には、伝道と祈り、リーダーシップが不可欠

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.