Skip to main content
2025年10月2日13時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

北朝鮮「牡丹峰(モランボン)楽団」の中国公演中止の理由は? 北朝鮮側が謝罪か

2015年12月12日23時20分
  • ツイート
印刷
北朝鮮「牡丹峰(モランボン)楽団」の中国公演中止の理由は? 北朝鮮側が謝罪か+
北朝鮮のガールズグルプ「牡丹峰(モランボン)楽団」のステージの様子を伝えるテレビ映像(画像:ユーチューブ〈elufatv〉より)

12日夜から北京の国家大劇院で3日間の公演を予定していた北朝鮮のガールズグルプ「牡丹峰(モランボン)楽団」が、急きょ公演をキャンセルし、同日午後に帰国した。牡丹峰楽団は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の肝入りのグループとされており、今回が初めての外国公演だった。これまでこの公演は、両国の関係改善を演出するものとして歓迎ムードだったと伝えられており、公演中止の理由についてさまざまな推測が飛び交っている。

時事通信によると、韓国の北朝鮮専門家である鄭成長(チョン・ソンジャン)世宗研究所統一戦略研究室長は、12日から故金正日(キム・ジョンイル)総書記の4周忌(17日)まで、北朝鮮では哀悼期間として歌や踊りが禁止されたためだ話している。これは、北朝鮮内部に精通する情報筋による情報だという。

同通信によると、北朝鮮の池在竜(チ・ジェリョン)駐中国大使が中国側に謝罪。この情報筋は、哀悼期間を考えずに公演を計画した担当者は責任を追及されるだろうとも語ったという。

韓国の聯合ニュースによると、鄭室長はその上で、今回の公演中止が中朝関係にすぐに悪影響を及ぼすことはないと予想しているが、「北朝鮮の行動に対する中国指導部の不信がさらに深まるだろう」とも語った。

この他にも、金第1書記による水爆保有発言に中国側が懸念を示したことへの反発ではないかとする推測や、香港メディアなどが牡丹峰楽団の玄松月(ヒョン・ソンウォル)団長と金第1書記の親密な関係を報じたことへの反発ではないかとする見方もある。

毎日新聞によると、牡丹峰楽団は10日、朝鮮人民軍の「功勲(コンフン)国家合唱団」らとともに中国入りし、11日には市内参観やリハーサルをしていたという。牡丹峰楽団は12日午後に北京首都国際空港から帰国したが、功勲国家合唱団は北京に残っている。ただし、公演を行うかどうかは不明だという。

牡丹峰楽団は2012年7月、金第1書記の命令で設立された。

  • ツイート

関連記事

  • 北朝鮮が日本海で潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射実験 失敗か

  • 平壌で建設中の高層マンション崩壊、北朝鮮メディア「手抜き工事」と異例の批判報道

  • 北朝鮮軍500発以上発射し内100発が境界超え韓国側へ 韓国軍は300発で応射、住民は緊急避難

  • 北朝鮮が射撃訓練、境界線超え一部海域に落下 韓国軍が応射

  • 北朝鮮、午後5時40分ごろ日本海に向け短距離ミサイル4発を発射

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 花嫁(34)平和を実現する人々は幸い 星野ひかり

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • 豊かな実を結ぶ一粒の麦 穂森幸一

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(4)真実を語る 加治太郎

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(29)獄を照らす光

  • シリア語の世界(33)東方教会史における迫害、殉教について 川口一彦

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • ワールド・ビジョン・ジャパン、新事務局長を発表

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • ウクライナの福音派連合組織、欧州福音同盟に正式加盟

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

  • ハンガーゼロ、新理事長に沖胡一郎氏

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 花嫁(34)平和を実現する人々は幸い 星野ひかり

  • 英語の新約聖書出版から500年、最初の印刷地はドイツ、ゆかりの地はベルギー なぜ?

  • ワールド・ビジョン・ジャパン、新事務局長を発表

編集部のおすすめ

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.