Skip to main content
2025年7月3日12時43分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
沖縄

愛を届ける場所に 「子どもフードバンク沖縄」 不思議と集まる支援の手

2016年10月9日22時55分
  • ツイート
印刷
関連タグ:貧困フードバンク子ども食堂
愛を届ける場所に 「子どもカフェ沖縄」 不思議と集まる支援の手+
商店街の一角に明るい子どもたちの笑い声が響く。「多くの方々の寄付で成り立っている。感謝しつつ、さらなる支援をお願いしたい」と砂川和美さんは話す。

全国的に広がりを見せる「子ども食堂」。地域に根差した活動として、NPO法人などを立ち上げて活動するところも少なくない。全国の子ども6人に1人が、「貧困」とされる時代に突入した日本は、さまざまな対策が「待ったなし」の状況にある。沖縄市にある商店街の一角で今年1月、「子どもカフェ沖縄」を立ち上げた砂川和美さんに話を聞いた。

2014年、沖縄が全国でもトップクラスの貧困率であることを知った砂川さんは、沖縄県子ども総合研究所のデータなどを手に入れ、調査した。また、商店街の店に直接話を聞きに行ってみると、「いつも商店街をふらふらとしている子がいたので、『朝ご飯食べたの?』と声を掛けると、『食べてない』と答えるので、何度かおにぎりを作ってあげたことがある」と答えた店もあったそうだ。「沖縄の子どもたちがこんな状況にあるというのは、本当なのか?」と、実際にリサーチし、厳しい子どもたちの状況を知った。

同年10月、夫妻で地域の子どもたちに食べ物を提供するサポートを開始した。「子どもフードバンク沖縄」を立ち上げたのだ。サポートを受けていることが近所に分からないよう、また子どもたちがいじめの対象にならないよう、最大限の注意を払った。

その後、地元の社会福祉協議会が、フードバンクの拠点として物資回収の業務を手伝ってくれることになり、定期的に食べ物を提供することや、ひとり親家庭へのサポートもできるようになった。翌年には、地元メディアが相次いでフードバンクの様子を伝え、支援の手は一気に加速した。

砂川さん自身、5歳の時に両親が離婚。働く母親と砂川さんを含むきょうだい3人を受け入れてくれたのは、母方の家族だった。「父親がいなくても、家族が私にたくさんの愛情を注いでくれた。だから今の私がある。今度は、私が子どもたちに愛を注ぐ番」と、活動に注力している。

そして今年1月、子どもカフェ沖縄を沖縄市の商店街「銀天街」の中にオープン。ほとんどの店がシャッターを閉めているこの商店街に小さな明かりがともった。「子どもたちが出入りすることで、周りが明るくなった」との声も聞かれ、「思わぬ効果」と砂川さんは言う。

「子どもカフェ沖縄は、かわいそうな子どもがご飯を食べにくる場所ではありません。むしろ、元気な子どもたちが、自分たちのおやつやご飯を自分たちで作ったり、自分たちの場所を掃除したり、ボランティア活動をすることで、みんなで一緒におやつを食べたり、ご飯を食べたりする場所なのです。ですから、いろいろなアクティビティーがあります。子どもたちがゲームやテレビにずっと釘付けなんてことは、ここではありません。いろいろな子どもがいますが、愛を持って接していくうちに、どの子もだんだん素直に話を聞いてくれるようになります。ここが、支援者や地域の人からの愛を届ける場所になれば」と砂川さんは話す。

運営費は寄付によって賄われている。不思議と周囲の愛ある人々が手を差し伸べてくれたのだという。遠くは、香港から電子ピアノのプレゼントもあった。「このピアノで、今までピアノを習いに行けなかった子どもにも教えてあげることができます」とうれしそうに話してくれた。

子どもカフェ沖縄がオープンするのは、毎週月〜土曜の6日間(日曜定休日)。下校時間に合わせてオープンし、午後6時ごろまで子どもたちはここで過ごすことができる。詳しくは、ホームページを。

子どもカフェ沖縄、子どもフードバンク沖縄では、経済支援、物質支援ともに受け付けている。

■ 寄付の送り先
◎ ゆうちょ銀行:店番708 記号17010 番号18146661 シャ)コドモフードバンクケーエフビー
◎ 他銀行からゆうちょ銀行:店名七〇八 店番708 番号1814666 シャ)コドモフードバンクケーエフビー
◎ 琉球銀行:(普)店番504  口座番号1021853 コドモフードバンクケイエフビー
※ 寄付者の会社名や個人名をブログ内で告知可能な場合は連絡を希望とのこと。

■ 物資について
一度、電話かメールで確認の上、送付のこと。

<連絡先>(日・月以外の午前10時~午後6時)
電話:090・2964・9700(砂川) / 090・7585・4169(冨吉)
メール:[email protected]

関連タグ:貧困フードバンク子ども食堂
  • ツイート

関連記事

  • 「若者を貧困にすれば子どもをたくさん産む」 韓国の牧師が教える少子化対策にネット上で批判集まる

  • 戦争がもたらす貧困を考える NPOもやいの稲葉剛氏が聖イグナチオ教会で講演

  • 「女性と貧困 シングルマザーの現状から」 横浜YWCAで公開講座

  • キリスト者メーデー集会、貧困と格差なき社会目指し今年も開催

  • 広がる高齢者の貧困問題 豊かに老後暮らすノウハウも 聖学院大で講演会

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.