来年10月に第10回世界総会を韓国釜山で開催する予定の世界教会協議会(WCC)は、総会テーマとして「いのちの神よ、我らを正義と平和へ導きたまえ」を掲げている。
WCCの発行する雑誌「エキュメニカル・レビュー」特別編集人のフラタ・ルスング・モヨ氏およびサロジニ・ナダル氏は、最新号において現代の倫理問題、神学問題の分析において「ジェンダー問題」は欠くことのできない重要な要素であると指摘している。
両者はジェンダー問題について、「(現代社会においても)異なる人種、階級の間、あるいはカースト制度下などにおいて女性と男性の間に存在する不平等な力の差異が認識できている」と指摘している。
エキュメニカル・レビュー編集長のセオドア・ギル氏は、「総会テーマに基づいて、ジェンダー問題を改めて再考し、女性が経験する諸問題、ジェンダー差異の分析において新たな枠組みを作っていきたい」と述べている。
現代女性の直面する諸問題として女性に対する暴力、人身売買において女性を性労働者として商品として扱う問題、労働における不平等、アフリカ女性の生活上の諸権利の侵害、男女の性差による倫理的な差別、グローバル資本主義の犠牲者となるなどさまざまな問題が世界各地で残されている。
同雑誌編集者らは、これらの現代社会で直面する女性の問題を分析することによって、人々が「いのち、正義と平和の意味について改めて受け止め、洞察することを助けることになるだろう」と述べており、さらにはエキュメニカル運動そのもののにおいても新たな課題を投げかけ、「すべてのいのちに完全になされる」運動となっていくことを促進するだろうと指摘している。
エキュメニカル・レビュー(英語)購読はこちら
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(225)聖書と考える「いつか、ヒーロー」
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
英国国教会の教会検索サイト、この1年で訪問者数が急増
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
花嫁(25)生きたささげものとして 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応