米国の同性愛者擁護団体「中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟(GLAAD)」代表のマイク・トンプソン氏は、近年の性的少数派の地位向上はメディアの後押しによるところが大きいとの考えを示している。
同氏は毎年恒例となっている「GLAADメディア・アワード賞」の授賞式に関する声明の中で、「メディアは性的少数派の人々やその家族たちについての新しい話を語り続けており、現在大多数の米国人は性的少数派を平等に扱い、支持している」と語った。
GLAADメディア・アワード賞は、「レズビアンやゲイ、バイセクシャル、トランジェンダーについて公正な表現を行い、彼らの生活に影響を及ぼす問題を扱ったメディアに栄誉を与えること」を目的としている。
今年の第23回GLAADメディア・アワード賞にノミネートされたアーティストの中には、世界的人気歌手のレディー・ガガがいる。テレビ番組では、10代の視聴者をターゲットにした「グリー」や「デグラッシー」、同性愛カップルの家族が登場するゴールデン・グローブ賞受賞ドラマ「モダン・ファミリー」などがノミネートされている。
米国での同性愛者の地位は、「アメリカズ・ネクスト・トップモデル」をはじめ、「アグリー・ベティ」「グレイズ・アナトミー」「アメリカン・ダッド」「ウィル・アンド・グレイス」など、多くのドラマや映画の中での役割によって向上している。
ABCは昨年、GLADDから「エクセレント(優秀)」との評価を受けた。GLADDによると、同放送局の番組は同性愛者たちの間で最高視聴率55パーセントを記録したという。
第23回GLAADメディア・アワード賞の授賞式はニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコで開催予定で、同団体が選出した、人々を楽しませただけでなく、性的少数派について「啓蒙」した名誉ある人々が賞を受ける。
多くの宗教の保守派は、テレビが米国の文化に強い影響を及ぼしている中で、健全なテレビ番組が不足していると考えている。
「テレビが同性愛を積極的に扱った」という内容のGLADDの昨年の報告を受けて、キリスト教南部バプテスト協議会の「倫理と宗教の自由委員会」副委員長のドワイネ・ヘイスティングス氏は、「我々福音主義クリスチャンがGLAADと同じようにテレビに関する報告をまとめるなら、それは非常に短いものになることだろう」と語った。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二
-
イエス様と共に働く 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」
-
聖書のイエス(16)青銅の蛇 さとうまさこ
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり
-
21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進