米アイオワ州に住むクリスチャン女性のヴィクトリア・チルドレスさんが、自身の経営しているパン屋でキリスト教の信仰に従って同性愛者のカップルのためのウェディングケーキ受注を拒否したことを受け、法的措置を受ける可能性が生じている。
彼女の経営する「ヴィクトリアのケーキコテージ」に女性の二人連れが入店、女性たちの関係性を知らずに、客である彼女らに対し、試食用の5つのケーキを焼いたという。試食中にヴィクトリアさんは、二人連れの女性のひとりに対し、「お連れの方は妹さんですか?」と尋ねたところ、「いいえ、彼女は私の同伴者です」と言われたという。チルドレスさんはその答えを聞いて、自身がキリスト教の信仰をもっているため、その客のためのウェディングケーキを作ることはできないと答えたという。
チルドレスさんは、「私のクリスチャンとしてのライフスタイルの信念から、彼女たちのためのウェディングケーキを焼くことはできませんでした。この決断をするのは、経営者としての私の権利だと思います。これは私が持っている決断権を行使したのであって、(同性愛者の)彼女たちを差別したわけではありません。彼女たちの側の問題によるのではなく、私の側の問題として、私は神様とともに歩んでいるのであり、私が神様に対して答えるべき答えに相応しい決断をしただけです。彼女たちにはお客様として最大限丁寧に対応させていただいたつもりです」と述べている。
女性たちは「私たちはただケーキが欲しくてパン屋さんに行ったのです。イエス様が愛しておられることは知っていますが、そのことをパン屋で私たちに彼女が語る必要はなかったと思います。彼女のビジネスのために私たちの振る舞いが厳しく非難されたようなものです」と述べている。
アイオワ州公民権法では2007年に同性愛者の差別を撤廃するように改正が行われた。教育、公共施設、信用、住宅、雇用の分野において同性愛者に対し、同性愛を理由に差別することが禁止された。同性愛者の結婚も2009年に合法とされていた。
同性愛者らがパン屋で受けた「偏狭な応対」に対する声明を理由に、クリスチャンとしての信念を貫いたに過ぎないチルドレスさんのパン屋へは誹謗中傷のメールが溢れかえるようになってしまったという。チルドレスさんは「私の信条のために攻撃されています。しかし私自身はとても物静かで、物腰柔らかに話す人間です。しかし信仰に対しては、それを曲げることはできません」と述べている。
一方、米クリスチャンの間からは、チルドレスさんの利益を追い求めなければならない経営者でありながら、クリスチャンである姿勢を譲らない立場に称賛する声も寄せられており、「今日ではビジネスの利益をないがしろにしてまでも信条を貫く人があまりいない中で、チルドレスさんのような方がいらっしゃるのを誇りに思います。多くの経営者は損失を恐れて信仰を曲げてしまっています」との声も聞かれている。
アイオワ州では同性愛者らがチルドレスさんのパン屋に対する不買活動をフェイスブック上で始めている一方で、チルドレスさんのクリスチャンであり経営者であるという姿勢を貫く生き方を支援する人々も生じている状況にあるという。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(10月28日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(3)
-
ワールドミッションレポート(10月25日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(1)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















