Skip to main content
2025年7月31日22時03分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

米政府2012年予算案に米キリスト教団体が懸念示す

2011年2月16日16時47分
  • ツイート
印刷

 米議会議員保守派およびキリスト教団体らは、米オバマ政権の米国債発行額を十分に削減しきれていない2012年度予算案に懸念を示している。



 オハイオ州選出共和党議員のジョン・ボーナー下院院内総務は15日、オバマ政権による2012年度予算案について、雇用の悪化を招き、米国が財政面でより中国に頼らざるを得なくなるとの懸念を示し「オバマ政権予算案は誤った景気刺激策への支出、米家庭や中小企業からの増税を呼び掛けるものである」と警告した。



 米保守派団体ファミリー・リサーチ・カウンシルもボーナー下院院内総務に同意を示し、ブログ上で「米政府がより厳しい選択をしなければならないときに、オバマ大統領は特定のプロジェクトだけにさらなる予算割り当てを行っている」との懸念を発表した。



 オバマ大統領の2012年度予算案は3兆7千億ドル(310兆8千億円)となり、うち1479億ドル(12兆4236億円)が研究開発費に割り当てられるものとなっている。米予算案はエネルギー・科学・教育および商業分野では増加されるが、国防・内務・アメリカ航空宇宙局(NASA)、環境保護庁および米国立衛生研究所(NIH)では削減が検討されている。



 米予算案については、「小さな政府」を主張する保守派から多くの反発が生じている。オバマ政権予算案では、米エネルギー省科学局、全米科学財団(NSF)および商務省技術管理局標準技術研究所(NIST)への予算割り当て額倍増を検討しており、米教育省への予算割り当て額は33.5%増となる予定である。



 オバマ米大統領米メリーランド州に位置する独立都市ボルチモアにあるパークヴィレ・ミドルスクール&テクノロジーセンターを例にとり、将来的な科学およびエンジニアリング分野の強化を図りたいとし、「この様な学校を全米中に広めることで、これらの分野の成功を図りたい。そのために優秀な教師、良い設備や研究施設への投資が必要だ」と述べている。



 これについてボーナー院内総務は「オバマ大統領の予算案は将来的な米国の勝利を収めるものではなく、将来的に財政をひっ迫させるものだ」と反論している。



 米エコノミストら150人が2月13日、米政府予算案に反対する署名を行っている。署名したエコノミストらの声明文では、米政府に対し現状の景気刺激策による歳出の方向性を変更する道を模索することを願っているとし「歳出を削減し、将来的な不透明性を減らして民間雇用を増大させるための行動が必要である」と述べられていた。しかしながら、具体的どの程度歳出を削減するべきかは明記されていなかった。



 ボーナー院内総務は現在米共和党議員らとともに米政府歳出増を食い止める活動に乗り出しており、「今週我々は2011年財政年度における予算案に比べ、今後7カ月で少なくとも1兆ドルの歳出削減を行うべく働きかけていく」と述べている。一方で米予算案削減を行う際、どの分野で削減を行うべきかでも意見が飛び交っている。



 米キリスト教支援団体ワールドビジョンは米議会議員らに米政府の食糧支援・海外災害支援費を削減する案について考え直すように求めている。2012年度政府予算案では食料支援プログラムで41%の削減、海外災害支援では67%もの削減が提示されている。ワールドビジョンでは「これらの支援削減は米政府が外交政策において人道・開発支援を行う行動力が弱まってしまう」と遺憾の意を示している。他にも開発支援プログラムでは30%の予算削減、地球規模の保険医療・子ども支援プログラムでは15%の削減が提示されている。



 カトリック・リリーフ・サービス(CRS)およびアメリカ合衆国司教協議会(USCCB)は米議会に書簡を送り、政策決定者らに対し「最も弱き者たちに仕えるためのプログラムへの歳出削減をするということは、米政府の世界に果たす人道支援において深刻な選択となるだろう」と書きつづった。





  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み(2)神様の喜ばれる実 加治太郎

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • ワールドミッションレポート(7月31日):タンザニアのランギ族のために祈ろう

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 国際調査が示すキリスト教の厳しい現実 「世界最大の宗教」は維持も、進む信仰離れ

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • ガザ唯一のカトリック教会が砲撃被害 3人死亡、神父含め10人負傷

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.