TBSで火曜22時から「仕事=家事」ドラマが放送中です。主演は多部未華子さんで、居酒屋店長の妻で女子を育てている専業主婦・詩穂を演じます。そして、詩穂と最悪の出会いをした後に、詩穂の隣に引っ越してきたのが、働くママ・礼子で、江口のりこさんが演じています。
それから、詩穂とこれまた公園で良くない出会い方をしたのは、厚労省の官僚で、育休を取得したパパ・達也で、ディーン・フジオカさんが演じています。そして当然、それぞれの配偶者、子どもたちも巻き込んでの家事ドラマがこの春…気になる方はどうぞ。
まぁ、詩穂にしろ、礼子にしろ、達也にしても、そしてその夫(妻)たち、それぞれ生き方が全く違います。ある女性は専業主婦の道を選び、ある女性は仕事&子育ての両立を目指し、ある女性は子どもを夫にまかせ、海外で働く…。
ある男性は育休取得、一方ある男性は家事も子どものことも妻に任せっきり…まぁ、ドラマに登場する人物たちの話ですが、まさに、この世の中そういうもの。人それぞれ、生き方が違います。
あるママは専業主婦に、あるママは復帰へ。あるパパは仕事に専念し、あるパパは育児や家事に挑戦中。本当に、みんなそれぞれ生き方が違い、毎日の生活の内容が異なるわけですが、聖書を開くと、大使徒パウロが2千年前に、同じようなことを説いているのです、既に!
あとで、新約聖書・コリント人への手紙第一7章を読んでみてください。ここでパウロは、結婚する男性(女性)もいれば、一生結婚しない男性(女性)もいるんだ、と書いています。
まさにその通り、現代社会、結婚されている方もいれば、結婚を選ばす生涯独身で…という方も多いはず。そう、人それぞれ、生き方が違い、結婚観も違います。そして、パウロは言っているのです。「人それぞれ生き方は違う。でも、みんな神様から賜物をもらってるんだよ。それは同じなんだよ」と。
クリスチャンである、皆さん。同じクリスチャンでも、生き方、結婚観などは違うかもしれない…いや、聖書が言うように違います。でも、神様から私たち一人一人【賜物】を頂いているのは、同じです。あなたは、どのような【賜物】を神様から頂いていますか。
「自分には、ない」と思う方もいるかもですが、神様は、与えてくださっていますよ。そして、その【賜物】を生かして、皆さん、神様の栄光をこの春、現してまいりましょう!!アーメン。
私が願うのは、すべての人が私のように独身であることです。しかし、一人ひとり神から与えられた自分の賜物があるので、人それぞれの生き方があります。(新約聖書・コリント人への手紙第一7章7節)
◇