2016年3月18日22時55分

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子

コラムニスト : 高津恵子

信州からこんにちは。絵本屋ノエルです。

3月27日はイースター(イエス様復活)のお祝いです!
そこでイースター絵本をご紹介いたします。

『よみがえられたイエスさま』(アリア・ゾーベルノーラン作、トレーシー・モローニー絵、2003年、いのちのことば社、定価518円[税込])

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子

ちょっぴりしかけのお手頃価格の絵本です。

お次は、モデルのはなさんが一番好きな絵本という、筆者も大好きな絵本です。

『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』(デュ・ボウズ ヘイワード作、マージョリー フラック絵、羽島葉子訳、1993年、PARCO出版、定価1677円[税込])

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子

イースターバニー母さん、ストーリーもとてもかわいいですが、色彩が好きで・・・
とうとう人形を手作りしてしまいました♪

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子
ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子
ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子

これは羊毛をチクチクと針で固めていく手法で作りました。イースターに欠かせないのが、このお話の主人公にもなっているイースターバニー。幸運を呼ぶ卵を配るうさぎです。

うさぎは、春になるとたくさん子どもを産むので、生命や多産の象徴、卵は復活の象徴といわれています。

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子

外猫ちぃママも2012年4月15日に4匹も産みました!
感動シーン・・・神秘を見せてくれました。(エピソードはNoelブログにて)

でも卵からではありませんでしたー(^^)/

ペテロの手紙第一1章3節
私たちの主イエス・キリストの父なる神がほめたたえられますように。神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。

ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(7) 高津恵子

<<前回へ     次回へ>>

◇

高津恵子

高津恵子

(たかつ・けいこ)

上田女子短期大学卒業、2007年JTJ宣教神学校神学部卒業。実家のホテルで20年勤務した後、保育園勤務。佐久市社会福祉協議会ボランティアスタッフ。「ブレッシング・ホームチャーチ」メンバー。10年から絵本屋「ノエル(NOEL)」を始める。1999年受洗。著書に、最新刊「心に寄り添うおとなの絵本(小さな絵本屋さんが綴った12のメッセージ)」がある。

ご注文は、全国のキリスト教書店、 Amazon、または、イーグレープのホームページにて。

■ 「ノエル」のブログ
■ 【高津恵子著書】(Amazon)
■ 【高津恵子著書】(イーグレープ)