2016年11月27日23時54分

牧師の小窓(56)8つの贈り物 福江等

コラムニスト : 福江等

牧師の小窓(56)8つの贈り物 福江等
春の花、スノーフレーク

「ゴッドバイン」というネットジャーナルの中に「8つの贈り物」という記事がありました。誰もが人に贈ることのできる8つの贈り物のことです。これを訳してみます。

1. 傾聴の贈り物

これは人の話を「本当に」聴くという贈り物です。途中で話の腰を折ったり、よそごとを考えながら聴いたり、なんと言おうかと考えたりしないで、ただ関心を持って聴くという贈り物です。

2. 愛の贈り物

これは家族や友達にちょっとした愛情のこもった仕草(しぐさ)をたっぷりとあげるという贈り物です。

3. 笑いの贈り物

面白い記事や小話などを分かち合うという贈り物です。これは「一緒に笑いましょう」というメッセージを伝えます。

4. 書き言葉の贈り物

ちょっとしたお礼のカードやメールや手紙などが、生涯忘れられないものになる場合もあります。その人の人生を変えることさえあります。

5. 褒め言葉の贈り物

「赤がよく似合うね」とか、「おいしいね」とか、「いい仕事をしたね」とかという言葉が人の一日を素晴らしいものにします。

6. 親切の贈り物

毎日、面倒がらずにちょっとした親切をしましょう。

7. 孤独の贈り物

時々、誰にも邪魔されずに1人になりたい時もあります。そんな気持ちを敏感に感じ取って、1人にさせてあげましょう。

8. 陽気さの贈り物

気が良くなる一番の近道は誰かに親切な言葉をかけることです。「こんにちは」とか、「ありがとう」と言うことは、それほど難しいことではありません。

<<前回へ     次回へ>>

◇

福江等

福江等

(ふくえ・ひとし)

1947年、香川県生まれ。1966年、上智大学文学部英文科に入学。1984年、ボストン大学大学院卒、神学博士号修得。1973年、高知加賀野井キリスト教会創立。2001~07年、フィリピンのアジア・パシフィック・ナザレン神学大学院教授、学長。現在、高知加賀野井キリスト教会牧師、高知刑務所教誨師、高知県立大学非常勤講師。著書に『主が聖であられるように』(訳書)、『聖化の説教[旧約篇Ⅱ]―牧師17人が語るホーリネスの恵み』(共著)、『天のふるさとに近づきつつ―人生・信仰・終活―』(ビリー・グラハム著、訳書)など。

■ 福江等牧師フェイスブックページ
■ 高知加賀野井キリスト教会ホームページ
■ 高知加賀野井キリスト教会フェイスブックページ