Skip to main content
2025年5月19日23時51分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 中東
イスラエル・ハマス戦争

ガザ地区の病院爆発、被害受けたのは地区唯一のキリスト教病院 聖公会が運営

2023年10月19日23時50分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ガザ地区パレスチナイスラエル聖公会エルサレム中東聖公会ジャスティン・ウェルビーイスラム聖戦(PIJ)ハマス英国教会宣教協会(CMS)
ガザ地区の病院爆発、被害受けたのは地区唯一のキリスト教病院 聖公会が運営+
爆発による炎が上がるガザ地区内の様子(写真:国連児童基金=ユニセフ / Eyad El Baba)

パレスチナ自治区ガザ地区北部の病院で17日夜、大規模な爆発があり、同地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」は500人以上が死亡したと伝えたが、イスラエルとハマスの双方が爆発への関与を否定している。一方、爆発の被害に遭ったのは、同地区最古の病院の一つにして、唯一のキリスト教病院であるアル・アハリ・アラブ病院だった。

ハマスは爆発後すぐに、イスラエルの空爆によるものだと非難。一方、イスラエルは軍の関与を否定した上で、複数の証拠映像を挙げ、パレスチナの過激派組織「イスラム聖戦」(PIJ)のロケット弾が誤爆したものだと主張している。

アル・アハリ・アラブ病院を運営するエルサレム中東聖公会のエルサレム教区は同日、声明(英語)を発表。病院への攻撃は「残虐」で「人道に反する罪」であり、「最も強い言葉で非難する」とした。

世界の聖公会の霊的最高指導者である英国国教会のカンタベリー大主教ジャスティン・ウェルビーは、爆発の2日前に発表した声明(英語)で、アル・アハリ・アラブ病院やガザ地区にある他の医療施設の安全性について懸念を表明。アル・アハリ・アラブ病院は、14日夜にはイスラエルのロケット弾攻撃を受け、スタッフ4人が負傷したと述べていた。

イスラエルはガザ地区北部の住民に対し避難命令を出しているものの、ウェルビー大主教は、アル・アハリ・アラブ病院や他の医療施設にいる重病人や負傷者は「安全に避難することができない」と指摘。ガザ地区は医療物資も不足しており、「大惨事に直面している」とし、イスラエルに避難命令を撤回するよう求めていた。

エルサレム教区は声明の中で、医療施設の保護と、避難命令を撤回するよう求めるウェルビー大主教の呼びかけに同調。「国際人道法の信条によれば、病院は聖域だが、今回の攻撃はその神聖な境界を越えたものだ。(中略)残念ながら、ガザ地区には依然として安全な避難場所はない」「私たちの敷地内で亡くなった無数の魂の喪失を悲しむとともに、全ての教会と施設において喪に服すことを宣言する」と述べた。

ハマスは、アル・アハリ・アラブ病院には「数百人の病人や負傷者、強制的に家を追われた人々」がいたと主張している。

パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長は、アル・アハリ・アラブ病院で多数の死傷者が出たことを受け、同病院の犠牲者とパレスチナの全て犠牲者のために3日間喪に服すと宣言した。

アル・アハリ・アラブ病院と協力しているキリスト教慈善団体「エンブレイス中東」は、同病院の爆発は、エルサレムと世界中の諸教会が平和のために祈りと断食をしていた同じ日に起きたとし、「打ちのめされている」と述べた。

アル・アハリ・アラブ病院は1882年、英国国教会の海外宣教団体である「英国教会伝道協会」(CMS)によって設立された。その後、1954年から30年近くは、米南部バプテスト連盟(SBC)の医療伝道部門が運営したが、それから現在までは、エルサレム中東聖公会のエルサレム教区が運営している。

連帯を示すためにイスラエルを訪問しているジョー・バイデン米大統領は、爆発はイスラエル以外の勢力が起こしたとする見方を示した上で、「米国は紛争中の民間人の生命保護を明確に支持しており、この悲劇で死傷した患者、医療スタッフ、その他の罪のない人々を追悼する」と述べた。

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ガザ地区パレスチナイスラエル聖公会エルサレム中東聖公会ジャスティン・ウェルビーイスラム聖戦(PIJ)ハマス英国教会宣教協会(CMS)
  • ツイート

関連記事

  • NCCが声明 ハマスの「暴挙」に抗議、大量軍事投入方針のイスラエルに憂慮

  • ハマスの対イスラエル大規模攻撃に教会指導者らが応答、暴力の即時停止求める

  • WEA、ハマスの攻撃に「深く心を痛めている」 公正で永続的な平和への努力呼びかけ

  • ハマスがイスラエルに大規模攻撃、世界教会協議会「冷酷な暴力」の即時停止を呼びかけ

  • ワールドミッションレポート(10月10日):イスラエル 停戦と平和のために祈ろう

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 欧州福音同盟、新教皇レオ14世に祝意のメッセージ

  • ワールドミッションレポート(5月19日):ベトナム 過去40年間で何十万人もが改宗したベトナムのモン族(1)

  • 神の憐れみ 穂森幸一

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(222)心を癒やす祈りと賛美 広田信也

  • ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で

  • ワールドミッションレポート(5月17日):パキスタン 南部パンジャブ州のサライキ語話者のために祈ろう

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(222)心を癒やす祈りと賛美 広田信也

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査

  • 聖書普及事業150年記念式典・レセプションの申し込み受け付け始まる

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で

  • 欧州福音同盟、新教皇レオ14世に祝意のメッセージ

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

編集部のおすすめ

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.