2010年6月11日12時55分

【新刊】 明日へのかけ橋―シスター山路のお話から考えたこと(小澤優子)

古都・鎌倉の清泉小学校にて、60年以上にわたり教育現場で子どもたちと関わってきたシスター山路が、生徒たちと紡いだ心に残る思い出話から、人と人のかかわりが紡いでゆく「教育」の大切さを語りかける。未来の大人たちとともに歩む、現在の大人たちへのメッセージ。(購入する)



著者:小澤優子
価格:税込1,260円
出版社:教文館
発売日:2010年5月
ページ:169ページ



【著者紹介】

小澤優子(おざわ・ゆうこ):成城大学文芸学部芸術学科卒業。株式会社小澤優子事務所office U代表取締役社長。日本ペンクラブ会員。映画、音楽、テレビなどの幅広いジャンルで文化交流を目的とした企画・プロデュースを行っている。主なものとして国連加盟30周年記念映画『ブンナよ木からおりてこい』(1985年文部省特選)、国際花と緑の博覧会記念日仏合作映画『チストみどりのおやゆび』(90年文部省特選)など。また、「文化交流サロン」の活動に対して、ロシア政府よりサンクトペテルブルク建都300周年記念メダル、トルコ共和国政府より2003年日本におけるトルコ年特別勲章を授与される。