2010年6月2日15時19分

ロシア、7月28日をキリスト教受容の国家記念日に

 ロシアのメドベージェフ大統領は1日までに、7月28日をキリスト教(正教会)受容の国家記念日「ルーシ洗礼の日」とする開始法案に署名した。大統領広報部の発表としてThe Voice of Russiaが伝えた。



 「ルーシ」は、キエフを中心として存在したロシア、ウクライナ、ベラルーシの前身にあたる国。これまでロシアで7月28日は、治世下に正教会を国教としたキエフ大公ウラジーミル1世にちなみ「ウラジーミル大公の日」として宗教的に祝われてきたが、同法の施行により国家記念日となった。休日にはならないという。



 ロシア正教会は、このウラジーミル1世が洗礼を受けた988年が基点とされ、1988年には「ロシア正教千年祭」が挙行された。