2025年8月29日10時20分

イエス様と共に働く 菅野直基

コラムニスト : 菅野直基

復活のイエス様と出会い、聖霊に満たされる前のペテロは、主のために働く人でした。イエス様から「サタンよ、退け!」と叱られたときのペテロは、自分の思いと正義感が先走っていて、イエス様をそっちのけにしていました。

使徒パウロは、キリストと共に十字架にかけられて死んだことを自覚して、主と共に働く働き人に変わりました。クリスチャンの人生において大切なのは、イエス様と共に生きて働くことです。

べタニヤのマリヤがイエス様から褒められたのは、ただじっと座って何もしなかったからではありません。それをイエス様が褒めたのではありません。私たちはやるべきことがあれば、それをやらなければなりません。

マリヤが褒められたのは、イエス様の足元に座り、イエス様の声を聞いたからです。マルタは、接待の仕事をしたから叱られたのではなく、イエス様そっちのけで仕事をし、孤軍奮闘して、イエス様の御声を聞くことをしなかったからです。

私たちが今日大切にすべきことは、イエス様の声を聞くこと、そして、イエス様と共に生きることです。仮に良いことをしても、イエス様そっちのけで孤軍奮闘では、罪なのです。罪とは、神から離れた状態を指すからです。

今日、全てのことをイエス様と共に行い、全ての時間をイエス様と過ごし、絶えず祈りながら生きていきましょう。

◇

菅野直基

菅野直基

(かんの・なおき)

1971年東京都生まれ。新宿福興教会牧師。子ども公園伝道、路傍伝道、ホームレス救済伝道、買売春レスキュー・ミッションなどの地域に根ざした宣教活動や、海外や国内での巡回伝道、各種聖会での賛美リードや奏楽、日本の津々浦々での冠婚葬祭の司式など、幅広く奉仕している。日本民族総福音化運動協議会理事。

■ 新宿福興教会ホームページ(メッセージをくだされば、皆さんの近くの教会を紹介致します)
■ 菅野直基牧師のフェイスブック