2025年3月7日20時58分

愛するとは、時間を共に過ごすこと 菅野直基

コラムニスト : 菅野直基

人生とは、時間の積み重ねです。時間ほど尊いものはありません。人を愛するとは、その人と共に時間を過ごすことではないでしょうか。

仕事を愛する人は、仕事のために多くの時間を使いますし、その時間が楽しく、幸せを感じます。人が結婚する理由は、その人と共に時間を過ごしたいからだと思います。一緒にたくさんの時間を過ごすなら、口で言わなくても、その人への愛を示していることになります。

家族とどれだけ共に時間を過ごしているかが、家族への愛情を示すバロメーターといえます。もちろん、単に時間が長ければいいというわけではありません。使う時間をどれだけ大切にしているかをいつも考えたいものです。

一番大切にしたいものは、神様との時間です。ともすると、クリスチャンでも神様との時間が後回しにされがちです。後回しにしないで、まずは神様に祈り、聖書を読み、神様と共に過ごす時間を持ちたいものです。

◇

菅野直基

菅野直基

(かんの・なおき)

1971年東京都生まれ。新宿福興教会牧師。子ども公園伝道、路傍伝道、ホームレス救済伝道、買売春レスキュー・ミッションなどの地域に根ざした宣教活動や、海外や国内での巡回伝道、各種聖会での賛美リードや奏楽、日本の津々浦々での冠婚葬祭の司式など、幅広く奉仕している。日本民族総福音化運動協議会理事。

■ 新宿福興教会ホームページ(メッセージをくだされば、皆さんの近くの教会を紹介致します)
■ 菅野直基牧師のフェイスブック