2023年6月26日19時18分

教会に与えられた癒やしの恵みを引き出そう 万代栄嗣

コラムニスト : 万代栄嗣

あなたのしもべたちにみことばを大胆に語らせてください。御手を伸ばしていやしを行わせ、あなたの聖なるしもべイエスの御名によって、しるしと不思議なわざを行わせてください。」彼らがこう祈ると、その集まっていた場所が震い動き、一同は聖霊に満たされ、神のことばを大胆に語りだした。(使徒4:29~31)

散らされた人たちは、みことばを宣べながら、巡り歩いた。ピリポはサマリヤの町に下って行き、人々にキリストを宣べ伝えた。群衆はピリポの話を聞き、その行っていたしるしを見て、みなそろって、彼の語ることに耳を傾けた。(使徒8:4~6)

南米からの奇跡のニュースに大変驚きました。アマゾンのジャングルに小型飛行機が墜落し、1歳から13歳の4人の子どもたちが行方不明だったのが、墜落から40日後に発見、保護されたというのです。

災害後72時間が人命救助のタイムリミットの目安とされていますが、40日間どのように生活していたのか聞けば、ジャングルの先住民として生活をしていた祖父母から、サバイバルのための知恵や術を子どもたちは伝え聞いていたのだそうです。

私たちクリスチャンも、神様を信じることによって特別に生きる力や新しいノウハウが与えられていることを知りたいと思います。聖書には多くの癒やしの出来事が記されています。特に、神様を信じ、教会に集まっている者には、神様の癒やしの御業が働くことが約束されています。

今日の聖書箇所から、教会に与えられる恵みについて、3つのポイントから学んでまいりましょう。

1. たとえ迫害のような困難な状況においても!

私たちクリスチャンに与えられた恵みや力は、逆境や問題、困難な状況においても、神様の救いや癒やしをもたらすものであると知りたいと思います。この箇所で、信徒たちは激しい迫害から逃げながら、捕まる恐怖を覚えながらも、教会の本質を伝え続けたのです。

私たちから見て悪い状況としか思えない状況にあっても、彼らが福音を伝え、祈ることで、病気の人は癒やされ、悪霊にとりつかれた人たちは自由に解放され、信じる者は増えていったのです。このことを覚え、私たちも実践していきたいと思います。

2. たとえ逃げながらの不便な状況においても!

会場が整えられて、癒やしの賜物を持つ牧師が語り、賛美が素晴らしいから癒やしが起こるのではありません。彼らは、不便極まりない状況で、迫害者の目を避け、逃げながらも、小声であっても、熱心にイエス様を伝え続けたのです。

その中で、神様の御業は現されました。イエス様を信じ、罪から解放され、幸せになれること。私たちの生活の中にそのような神様の恵み、癒やしの力が豊かに現されることを熱心に宣べ伝え、状況が整っていなくても癒やしの力が現されることを体験しましょう。

3. たとえ使徒ではなく信徒であったとしても!

サマリヤ地方で起きたリバイバルの中心にいたのは、ペテロやヨハネや、使徒と呼ばれる教会のリーダーではなく、食事の配膳担当のピリポでした。一人の熱心な信徒を通して神様の癒やしの御業や霊的な解放は事実として起こっていたのです。

教会には聖霊の働きによって、癒やしや解放が当たり前のように与えられていました。人から認められる立派な人の祈りだから癒やされるのではなく、神様を信じる信徒が熱心に祈ることで癒やされることを覚え、私たちも熱心に祈ってまいりましょう。

教会はイエス様のご計画を受け止めて以来、聖霊の力が宿り続けています。祈り、福音を語ることで、人々は癒やされ、解放されていくのです。私たちはこの原則に立ち帰ろうではありませんか。

◇

万代栄嗣

万代栄嗣

(まんだい・えいじ)

松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。

また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

■ 【新企画シリーズ】動画「万代栄嗣のFUKABORI説教論!」