2021年12月31日12時32分

主は生きておられる(189)空は言った 平林けい子

コラムニスト : 平林けい子

空は言った

さあ 言ってごらん
心のうちの重いこと
心のうちの悲しいこと
心のうちのつらいこと

空を見上げる
コバルト色の
どこまでも続く空
手が伸びて
私を
抱きかかえてくださる
私は空に吸い込まれる
空を見られる感謝

「私はあなたの名を呼んだ
あなたは わたしのもの」
と主は言われる

主が空を通して
語ってくださった
空を見上げて
今日を過ごそう
ちぢこまった心に
空のように大きく
深呼吸して
今日を生きよう
主が造られた日だから
主が造られた日だから

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】

主は生きておられる(180)私は路面電車 平林けい子

平林けい子著『主は生きておられる』

試練の中、共におられる神に出会った体験をつづったエッセイと、神への感謝を高らかに歌う詩集の二部構成からなる、二重に恵まれる証し集です。生きて働く神様を体験したい方はもちろん、神様と出会ってほしい方へのプレゼントにもお薦めの一冊です。

定価:1300円(税別)
四六判・242ページ

ご注文は全国の書店・キリスト教書店、アマゾン、またはイーグレープのホームページにて。

◇

平林けい子

平林けい子

(ひらばやし・けいこ)

1934年京都に生まれ、京都府に在住。同志社大学文学部英文科卒業。1男2女の母。長女が小学校入学を機会に好きな英語をもう一度学びたいと思ったとき、奇しくも今の教会の英会話クラスのちらしを見る。聖書を開き、ヒューマニストだと思っていた自分が仮面をかぶった罪人だと分かった。罪を悔い改めて受洗。しかし、真の神に出会ったのはそのあとの試練の真っただ中だった。主の奇跡を次から次にいただき今に至る。30年間家で中高生向けの英語塾を、13年間町の公民館で中高年の人たちに中級英会話クラスを担当。教会の英会話クラススタッフは38年になる。趣味は、読書。福音書を読む以外は詩、エッセイを読んだり書いたりすること。海外旅行、動物が大好き。京都府・長岡福音自由教会員。フェイスブックはこちら。著書に『主は生きておられる』。