2021年9月18日22時21分

ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ(7)Why と How と What 中林義朗

コラムニスト : 中林義朗

ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ(7)WhyとHowとWhat 中林義朗

「ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ」の時間がまいりました。ビジネス牧師の中林義朗です。お元気ですか。英語のクラスではありませんよ。今日は Why と How と What の中で一番大切な Why について考えていきましょう。

世界の多くのリーダーは、この Why というのを考えて生きている方が多いといわれます。しかし、90パーセント以上の一般の方というのは、常に How と What、「どのように」と「何を」を考えて生きているといわれます。

もうちょっと詳しく説明しましょう。皆さんが就職の面接に行って、「給料がいくらもらえて、私はどんな仕事をして、そしてそれをどうやったらいいのでしょうか?」「何時に出社して、どれくらい働いたらいいのでしょうか?」という質問をして納得ができますと、「はい、分かりました。ぜひ働かせてください」と言い、「ではぜひ働いてください。来週からお待ちしております」と言われますよね。しかし、「どうして私はその仕事をするのですか?」という質問をする人は少ないというのです。

何をしなくてはいけないのか、どのように仕事をしたらいいのだろうか、と考えることによって、言われたことだけを黙々とこなし、限られた時間でお金をもらうことができます。しかし、それではいつまでたっても同じことの繰り返しです。永遠に人の会社で働くことになり、それ以上の発展も昇格も難しいかもしれません。

しかし、やはり上に立つ者、昇格をしていくような人というのは、常に「Why」を考えて生きています。「なぜ私はこれをしているんだろう? なぜ私はこの会社に働いてこの仕事をしているんだろうか? なぜ? なぜ? なぜ?」常に「なぜ? なぜ? なぜ?」と考えて生きているのです。

「それでは今日からここに穴を掘りなさい。そして今度終わったら、その穴を埋めなさい」と言われ、穴がきれいに埋まったら「また同じように掘りなさい」と言われ、その穴がまた掘れたら「元に戻しなさい」と言われたらどうでしょう。もしこんな生活をしていると、間違いなく狂人になってしまうという話を聞いたことがあると思います。でもよく考えてみてください。私たちも働いている中で、同じようなことをしているかもしれません。ですから10年、20年、30年たったときに、私は何をこの会社でしているのだろうか、私の人生何なんだろうと思うときが必ず来てしまうのです。

今日から「なぜ私はそれをしているのか」と「なぜ今朝起きて、その会社に行くのだろうか。なぜその学校に行くのだろうか。なぜいろんな奉仕をしているのだろうか」と、常に考えてみてはいかがでしょうか。何をするのか、そして、それをどのようにするのか。もうこれらを、私たちは十分にやってきました。今日からは、なぜそれをしているのかを常に考えて生きてみてはいかがでしょうか。

「ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ」。今日のお話も、何かの参考にしていただきたいと思います。行ってらっしゃいませ!

<<前回へ     次回へ>>

*

【書籍紹介】

ビジネスと聖書一口講座Fromハワイ(1)心の中の気圧を高めよう! 中林義朗

中林義朗著『あなたの人生を変える感動の24話』

ハワイ在住のビジネス牧師が語ります! ほんの少しのきっかけであなたの人生を変える、聖書が教える優先順位と成功(成幸)の方程式や知恵がここにあります。

定価:1200円(税別)
B6判変形・180ページ

ご注文は全国の書店・キリスト教書店、アマゾン、またはイーグレープのホームページにて。

◇

中林義朗

中林義朗

(なかばやし・よしろう)

1963年、静岡県御殿場市生まれ。関東学院六浦高校卒業後、米ロサンゼルスへ留学。86年日系商社に入社し、ハワイ、香港、中国へ転勤。98年ハワイに帰国し、翌99年に受洗。2001年にJTJ宣教神学校の牧師志願コースに入学し、レストランで働きながら勉強を続け、10年に International Japanese Christian Church のビジネス牧師に就任。08年に Hano Naka Inc. 設立、17年にはハノナカジャパン設立。現在は100%牧師、100%社長、100%国際結婚の夫、100%8人の子どもの父、100%ホームスクーリング学長。著書に『あなたの人生を変える感動の24話』『どうして?私の人生問題だらけ』『災害が意味する7つのポイント』。YouTube チャンネル「ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ」でメッセージを配信中。