2017年12月17日18時30分

牧師の小窓(111)私は学んだ・その2 福江等

コラムニスト : 福江等

「私は学んだ」(オンラインジャーナル「GodVine」2014年4月4日付記事)の続きを訳出してみます。

*

私は学んだ・・・人生を素晴らしいものにするのは、日々の小さな出来事であるということを。
私は学んだ・・・どの人も皆、固い殻(から)の下には、感謝してほしい、愛してほしいという心があるということを。
私は学んだ・・・主イエスはすべてを1日でやり遂げたわけではないということを。なのに、私ができるという根拠はどこにあるのでしょう。
私は学んだ・・・事実を無視しても、事実を変えることはできないということを。
私は学んだ・・・誰かに仕返しをしようとすると、その人があなたを続けて傷つけるということを。
私は学んだ・・・時間ではなくて、愛がすべての傷を癒やすということを。
私は学んだ・・・私が人として成長するための最もたやすい方法は、私よりも優れた人たちで自分を取り囲むことだということを。
私は学んだ・・・出会うすべての人に笑顔であいさつしてしかるべきだということを。
私は学んだ・・・赤ちゃんと一緒に寝て、その寝息を頬に感じることほど気持ちの良いものはないということを。
私は学んだ・・・父が召される前に、もう1度父に感謝の思いを伝えておけばよかったということを。

<<前回へ     次回へ>>

◇

福江等

福江等

(ふくえ・ひとし)

1947年、香川県生まれ。1966年、上智大学文学部英文科に入学。1984年、ボストン大学大学院卒、神学博士号修得。1973年、高知加賀野井キリスト教会創立。2001~07年、フィリピンのアジア・パシフィック・ナザレン神学大学院教授、学長。現在、高知加賀野井キリスト教会牧師、高知刑務所教誨師、高知県立大学非常勤講師。著書に『主が聖であられるように』(訳書)、『聖化の説教[旧約篇Ⅱ]―牧師17人が語るホーリネスの恵み』(共著)、『天のふるさとに近づきつつ―人生・信仰・終活―』(ビリー・グラハム著、訳書)など。

■ 福江等牧師フェイスブックページ
■ 高知加賀野井キリスト教会ホームページ
■ 高知加賀野井キリスト教会フェイスブックページ