2016年8月23日11時19分
コラムニスト : 篠原元
ウォルター・スコット
『アイヴァンホー』や『湖上の美人』などを書いた詩人、作家でもあるウォルター・スコット(1771~1832)。
美しい詩、歴史に残る小説を生み出しました。彼自身は、ある書物から大きな影響を受けていました。
その書物から彼は、詩や小説などを書き上げる知恵、いやそれ以上の【奥義】を受けていたのです。
彼はこう言っています。「この豊かな書物(聖書)には、奥義の中の奥義が存在する」(『100人の聖書』24ページ参照)
現代の私たちにも、名作小説や素晴らしい叙事詩を通して感動を与え続けるスコット。彼は、現代も生き続ける聖書の御言葉から【奥義】を与え続けられ、名作を残すことができました。
私たちが生きる上で必要な【奥義】は、どこから得られるのでしょうか?
それは、まさしく聖書から得るべき、いや聖書から得られるものなのですね。
今、どうしたらいいのか分からなくても大丈夫。
今、生きることの意味が分からなくても大丈夫。
今日から、「奥義を与えてくれる1冊」として、聖書を開きませんか?
*
【書籍紹介】
篠原元著『100人の聖書』
本書を推薦します!
「他の追随を許さない数と挿話」
――奥山実牧師(宣教師訓練センター[MTC]所長)
「牧師の説教などに引用できて便利」
――中野雄一郎牧師(マウント・オリーブ・ミニストリーズ)
「聖書に生きた偉人たちの画廊」
――峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)
ご注文は、全国の書店・キリスト教書店、Amazon、または、イーグレープのホームページにて。
◇
篠原元(しのはら・げん)
1991年7月、東京都千代田区生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。JTJ宣教神学校卒業、アンテオケ国際宣教神学校卒業、同神学院中退。現在、VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、またテレビ番組「ライフ・ライン」などに出演するなど多方面で活動中。2017年1月に有志のメンバーにより設立された社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』(発行:イーグレープ)がある。
■ 炎リバイバル教会ホームページ