2014年11月15日07時26分

【聖書クイズ】バッハ「平均律クラヴィーア曲集」第一曲を聖歌として有名にさせた作曲家は?

[ 問題4 ] 平均律

バッハ「平均律クラヴィーア曲集」(BWV 846)の第一曲に歌詞を追加して、聖歌として原曲と同じくらいに有名にさせた作曲家は誰でしょうか。

A :グノー  B :フォーレ  C :デュルフレ  D :シベリウス

《答えを表示する》 / 《答えを非表示にする》

正解:A

<解説>

平均律クラヴィーア曲集は、すべての調製(24の調製)で作曲された曲集で、第1~2巻の二つが作曲されました。 第一巻の第一曲、4声のフーガハ長調は、シャルル・グノーの「アヴェ・マリア」の伴奏に用いられ、原曲と同じように演奏者、聴衆に親しまれています。

原曲はクラフィーア用(ピアノの前身)ですが、ピアノ(演奏者は多数)、シンセサイザー(編曲は高橋悠次)等の楽器でも演奏されています。

<<前の問題へ     次の問題へ>>