2012年7月29日22時50分

豊かな人生を生きる秘訣、人間が創造された「本来の道」へ

聖書のメッセージを伝える淀橋教会主管牧師の峯野龍弘氏=29日、東京都新宿区の淀橋教会で
教会前の野外広場に集まった参加者たち=29日、東京都新宿区の淀橋教会で
迫力あるステージを披露する音楽ゲストのMeg&Piano Koji with Gospel Praise Mass Choir=29日、東京都新宿区の淀橋教会で
 淀橋教会(東京都新宿区)が主催する夏の恒例イベント「第40回アガペー・サマー・イブニング・フェスタ」が29日、開幕した。8月5日までの8日間、連夜集会が開かれる。集会では、キリスト教界の著名音楽ゲストが多数出演し、同教会の牧師が聖書のメッセージを伝える。同日午後4時半から始まった第一夜の集会には、約350人が集まった。

 今年の総テーマは「豊かな人生を生きる」。一連のメッセージを通して、キリスト教信仰に即した豊かな人生を生きる秘訣が語られる。

 同日のオープニング・セレブレーション(開幕礼拝)で同教会主管牧師の峯野龍弘氏は、「豊かな人生を生きるとは」を主題にメッセージを伝えた。峯野氏は、人生の生き方について、「誤った人生」「平凡な人生」「豊かな人生」の3つの生き方を示し、「豊かな人生とは高尚な人生であり、人間はなんとすばらしいかということが私達の生き様を見て感じとってもらえるような、輝かしいきよい人生である」と語った。

 第一コリント6章20節、ピリピ書1章20節を引用し、「代価を払って買い取られたのだから、その栄光を表すことが豊かな人生であり、生きるにしても死ぬにしても、キリストがその身によってあがめられるように生きるべきである」と説いた。

 また人間の「本来の道」について、創世記1章26節を引用し、「人が神に似せて造られたことが人間の原点。これが教えられなければ教育ではないとある哲学者は指摘している。神は御自身と交わる唯一の尊い創造物として人間を造られた」と説き、神の四大性質として(1)全能(2)霊(3)聖(4)愛を挙げた。

 そのうえで、神に似せて造られた人間が豊かに生きるために、(1)創造に生きる(2)霊的に生きる(3)聖く生きる(4)愛に生きる、という四大特性を生かした生き方を求めるべきと説いた。

 このイベントは、聖書のメッセージを通してクリスチャンが信仰を新たにすること、また、信仰を求める人々が地域の教会に結びつくことを目的としている。集会中に信仰を決心した参加者には、新約聖書を贈呈し、地域の教会を紹介している。詳細は淀橋教会のホームページ。