Skip to main content
2025年10月23日13時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
さくら時計

さくら時計(7)来られた方 星野ひかり

2021年12月23日10時58分 コラムニスト : 星野ひかり
  • ツイート
印刷
さくら時計(1)プロローグ 星野ひかり+

さくら色の花びらで縁取られたさくら時計の中で、「イエス様、あの日のことは、今でもよく分からないの。ただ、あなたが来てくださったことだけは、分かっているの」そう目に涙をためる私の肩を、イエス様はそっと抱き、静かにうなずきました。「まるでこの世での出来事とは思えないの…今でも」。そう言う私の目は、クリスマスイブから日付をまたいだクリスマスの朝の4時、あの日の部屋に向けられました。

教会からどうやって帰ってきたのか、覚えていませんでした。ただ、牧師先生が大きな十字架を背に、最後に語った言葉…「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなた方を休ませてあげます」という言葉が、この世のものではない温かな響きをもって頭の中でこだましておりました。そして、あの絵…暗闇の中で胸から一筋の光を放ち、ほほ笑まれているお方の姿がまぶたの裏にありました。私はコートを着たままベッドにうずくまってうつらうつらとしており、たるんだ目じりには、涙がたまっておりました。「助けてください」くちびるはそう動いていました。

ふと、お腹が氷のように冷たくなってゆくことに気付きました。青ざめて、両手をお腹に当てて、体温で温めました。しかし次に襲ってきたのは、波のように襲う痛みでした。私はお腹に手を当てたままうずくまり、目を見開いて震えました。まだまだ小さないのちの火がおなかの中で震えながら消えてゆこうとしていることを感じていました。「だめよ、大丈夫なの、お母さんは一人でだってあなたをちゃんと育てられるの」。瞳を震わせて訴えました。しかし、ざぶん、ざぶんと波が覆いかぶさるように襲う痛みとともに、ベッドに体液が滲み始めたのです。私の目は凍り付いて震えました。「いや」

救急電話にかけようと、電話をつかみましたが番号が思い出せず、110番にかけていました。それでも、私は「助けて」と言うのが精いっぱいで、電話を落としました。

その時、私を支えるように、肩を抱く手があったのです。暗闇の中、振り向くと、背の高い男の人のようでした。「やっと来てくれたのね」。彼が来たのだ、と思いました。その人は私の肩をつかみ、背中を覆うように抱きしめました。私は彼の手を強く握り返し、深く強く手を握り合いました。片手はお腹を支え、片手では手を握り合い、蒼(あお)い暗やみの中で、世界がぐるぐると回りました。体液が流れ続けました。青ざめながら、握り合う手だけが支えでした。私は、彼の顔を見ました。もうろうとする意識の中で、その人の名を呼びました。「イエス様…?」

私を支えるように肩を抱き、励ますように手を握ってくださっているこの方は、‘イエス様’…会ったことなどないけれど、教会で見たあの絵をほうふつとさせる慈しみにあふれたまなざし…その方はあまりにも熱く私を愛するまなざしを持ち、そしてあまりにも聖らかな方であったのです。

赤い光が窓から差し込み、部屋中を照らしておりました。サイレンの音がうなるように響いておりました。「大丈夫ですか?」野太い声が響きました。私はゆっくりと倒れ込み、目を閉じました。

気が付くと、白い天井が見えました。私は白いリネンのベッドに寝ておりました。天井にはひびのような模様があり、そのひびの模様が子どもの顔に見えました。子どもは笑ったり、怒ったり、表情を変えていきました。「ごめんね」。その子に語り掛けました。すると子どもはかなしそうな顔に変わり、「おかあさんの悲しみ、ぼくの悲しみ」そんなふうに言うのです。私は涙をぽろぽろと流し、「だいすきだよ」そう言うのがやっとでした。子どもは笑ったり、悲しそうにしたり、次第に立ち上がり走り、跳ね、くるくると回りながら遠くへ走って、見えなくなってゆきました。

私は病院の喫煙室で、タバコをくわえました。その唇は荒れ、手は震えておりました。‘教会に行こう’ ふいにそう思いました。そこでなら、あのお方、‘イエス様’ のことをきっと知ることができるのだ、と思ったのです。あの蒼い夜、私のもとに来てくださった方のことを…。

さくら時計の中で、私はイエス様の胸に手を当てました。「あなたは確かに来てくださった。そうでしょう」。イエス様はただほほ笑まれました。

陰府(よみ)の深みで、闇に手足も取られていた私のところまでイエス様は降りてこられ、陰府の深みでイエス様の血の味さえ口に含んだようでした。ですから、あなたのいのちは私のいのちであり、私のいのちは、あなたのいのちなのです。あなたの血は私の血であり、私の血はあなたの血なのです。愛とは、いのちそのもの、血のようです。

その後、しばらくして訪れた教会で、小さないのちはイエス様のおられる天国に行ったと聞いて、うれしかったものでした。そう信じてはいても、牧師先生からそう聞くと、いっそうそうなのだと思いました。私は子どもに名前を付けておりました。もう老年が近づいた今でも、その名を呼ばない日はありません。私はこの地では母になれなくとも、天の世界にはその子を産むことができたのです。何とうれしいことでしょうか。

生まれることのなかった小さないのち、生まれてすぐに亡くなった、小さないのち、そんな子たちがたくさんいるから、天国は天使たちであふれているのかもしれない。そう思って、天使たちの描かれた古い聖画集や天使の置物を買い集めて部屋に飾るようになったのは、その頃からでありました。

そして、私は天にいるその子に恥ずかしくない母として生きていこうと強く思ったことでした。そんな母としての思いは、私を強くしてくれたのかもしれません。‘誰かの世話をして生きていきたい’ そんな思いを持つようになったのですから。

私はそれから、病院の清掃人の仕事に就きました。清掃人といったら、地味でつまらない仕事のように思うでしょうか。私もそう思っていました。しかし何も経験のない私です。まず清掃人から始めて、いつかもっと身近に患者様のお世話をする、そんな仕事に変えていこうと思っていました。しかし清掃人のやることは掃除だけではありませんでした。洗濯物を洗って干して戻すこと、シーツの交換だってします。時には患者さんの悩みを聞いたり、掃除をしながら寝たきりの方に歌を歌ってあげることだってあるのです。母から受け継いだあの店は、居抜きで貸しに出しました。ですから、安いお給料でもさして心配なく暮らしてゆくことができました。酒の席でしか働いたことのなかった私は40代、知らないことばかりの新しい世界が開かれていったのです。(つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

星野ひかり(ほしの・ひかり)

千葉県在住。2013年、友人の導きで信仰を持つ。2018年4月1日イースターにバプテスマを受け、バプテスト教会に通っている。

■ 星野ひかりフェイスブックページ

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
  • ツイート

関連記事

  • さくら時計(6)聖夜の祈り 星野ひかり

  • さくら時計(5)万華鏡 星野ひかり

  • さくら時計(4)きりきり舞い 星野ひかり

  • さくら時計(3)かげろう 星野ひかり

  • さくら時計(2)せいくらべ 星野ひかり

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(10月23日):カメルーンのルンドゥ族のために祈ろう

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.